蝦夷地」タグアーカイブ

三重県松坂市 松浦武四郎誕生地

雲出川南側にあった須川村は、
正式な宿場ではありませんでしたが、
伊勢街道が通っていた為に、
伊勢参宮の旅人が行き交った場所。
北海道の名付け親松浦武四郎は、
この須川村(現小野江)で生まれました。


松浦武四郎誕生地」。
松村家は須川村で庄屋を務め、
武四郎は比較的恵まれた環境に育ち、
学問も多く学んだようです。… 続きを読む

北海道松前郡 永倉新八居住地跡

新撰組の二番組組長永倉新八松前藩出身。
とはいえ江戸詰家臣長倉勘次の次男で、
江戸で生まれて松前では育っていません。

永倉は神道無念流を習得して剣術に傾向し、
後に剣の道を究めたいと脱藩。
数々の道場で腕を試した後、
試衛館の食客となって近藤勇らと共に、
清河八郎続きを読む

北海道松前郡 松前城②

つづき。
/②

資料館を出て南側へ。

二重太鼓櫓跡」。
津軽海峡の臨める二重太鼓櫓があった場所。
名称どおり太鼓が置かれていたようで、
城下に時を知らせていたようです。


東郭隅櫓跡」。
名称のわりに隅にはありません。


内堀続きを読む

北海道松前郡 松前城①

①/

松前城は日本最北端日本式城郭にして、
福江藩石田城(記事はこちら)と並んで、
江戸時代の最後期に建てられた城です。
あえて日本式城郭と表現した理由は、
もっと北に同じく松前藩が建設した館城や、
函館の… 続きを読む

北海道松前郡 法華寺

松前護國神社を訪問後、
松前観光協会の方と法華寺へ。
法華寺は松前城攻防戦で、
土方歳三旧幕府軍が陣を張り、
墓地の墓石を退かせて砲台を設置し、
松前城へ砲撃した場所。
また旧幕府軍の墓などもあります。


「… 続きを読む

北海道松前郡 松前護國神社

青森での出張中に現地休暇があったので、
松前に行ってみようと計画。
雪国は不慣れだったもので行く前に、
松前観光協会にメールして、
色々と訪ねていました。
計画は始発の新幹線木古内駅まで行き、
そこからバスに乗って9時台に到着。
色々と史跡観光した後に、
午後1時前のバスで木古内に帰って、
新幹線で… 続きを読む