滋賀県東近江市 松雲寺/井伊直興墓所

彦根藩井伊家の歴代墓所は彦根の清凉寺と、
東京都世田谷区の豪徳寺なのですが、
彦根藩4代井伊直興だけは、
臨済宗永源寺派大本山永源寺に埋葬。
直興は永源寺86世住持南嶺慧詢に帰依し、
この縁から永源寺が墓所と定められ、
直興の生前から墓が建てられていたという。

後に南嶺慧詢が松雲寺を建立し、
この松雲寺にも直興の墓が建てられました。


松雲寺」。
南嶺慧詢が再興した寺院で、
開基は天正16年(1588)であるという。
直興は庶子千代之助を松雲寺の慧詢に託し、
千代之助は慧詢の許で得度しました。
弁慧のちに本空と改めました。
後に京都に出て修行した後に病死しますが、
弟子の義空がその意志を継ぎ、
11代井伊直中に庇護され仙琳寺を創設。
本空を1世として義空が2世住持となり、
以後も彦根藩に厚い庇護を受けました。

直興の死後、慧詢は直興の遺髪を受け、
直興の遺髪墓を建立しています。

長壽院殿正四位上前羽林
 中郎將覺翁知性大居士」。
彦根藩4代及び7代藩主井伊直興の墓。
隣の墓は8人の側室のもの。
直興は2代井伊直孝の四男井伊直縄の子で、
3代井伊直澄の養嫡子となり、
直澄の死去に伴い家督を相続します。
藩政では家中に厳格に接した他、
困窮する藩士には救済も行いました。
幕政では大老に就任していますが、
次男の井伊直通に家督を譲って隠居。
しかし直通は22歳で早逝し、
次代の井伊直恒も間もなく早逝した為、
幼い井伊直惟が成長するまで藩主となり、
さらに大老にも再任しています。
※藩主再就後は直治直該と改名。
直惟が元服を終えると再隠居し、
彦根で余生を過ごしました。

ちなみに直興は正室を置かず、
8人の側室を持ったようで、
その為か正室の墓の代わりに、
側室の合葬墓が隣にあるようです。

■関連記事■
東京都世田谷区 豪徳寺/彦根藩井伊家墓所
 彦根藩井伊家の江戸の歴代墓所。
滋賀県彦根市 清涼寺/彦根藩井伊家墓所
 彦根藩井伊家の彦根の歴代墓所。
滋賀県彦根市 彦根城①//
 彦根藩井伊宗家の居城跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です