島戸浦は角島対岸の本土側にある漁村で、
その名の通り角島への門戸で、
渡船が出ていた場所でした。
「島戸漁港」。
小型の漁船が多く碇泊しており、
イサキ等の釣漁を行っている他に、
釣客の瀬渡しもやっています。
遠くに見えるのは角島大橋。
「島戸海水浴場」。
漁港のすぐ南側にある砂浜。
大河の浜(おおこのはま)と呼ばれますが、
別に大きい川があるわけでもないし、
小川も注いでいません。
ましてや大河ドラマのロケ地でもなく、
何故このような名が付いたのか不明。
一説では蒙古兵の死体が漂着した事から、
蒙古の浜が転じて大河の浜になったとか。
充分に信憑性はあります。
この浜に台場が設置されていたようですが、
その痕跡は全くありません。
嘉永2年7月12日。
北浦巡視中の吉田松陰は、
附野で俵石を見学した後に、
島戸にやってきました。
松陰は大河の浜の台場を見学し、
大河と云ふ處臺場宜し浦戸数二百軒と、
台場について廻浦記略に記載。
戸数200軒は結構な規模ですし、
賑わっていた漁村だったようです。
■関連記事■
・下関市豊北町 附野薬師と俵石
松陰が見学した珍しい石。
・下関市豊北町 肥中湊
密貿易の拠点とされた湊。
・下関市吉見 吉見浦
古来より栄えた北浦の港町。