栃木県那須郡 芦野宿跡

芦野宿奥州街道の25番目の宿場町。
下野国最北の宿場であった為に、
大変な賑わいを魅せていたという。
交代寄合蘆野家領であったようです。


那須町芦野周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが宿場のあった場所。

北側より散策。

芦野宿跡(新町)」。
国道294号線より奈良川を渡ると芦野宿。
北側の新町はそれ程見るへきものは無し。


枡形(北側)」。
新町と仲町を繋ぐ桝形


芦野宿跡(仲町)」。
芦野宿の主要部で本陣脇本陣
問屋場高札場が置かれていました。
現在もその面影を残しており、
家々には常夜灯風のオブジェが設置され、
かつての屋号が表示されています。


本陣跡(石の美術館 STONE PLAZA)」。
本陣があった場所は美術館となっています。
本陣は誰が務めたのかよくわかりません。
領主蘆野家が経営した御茶屋だったのかも?


奥州街道 芦野宿」碑。
仲町中央付近にある跡碑。
ここは問屋場のあった辺り。


そば処 芭蕉庵」。
脇本陣を務めた柳屋があった場所で、
現在はそば屋となっています。


枡形(南側)」。
南下すると道は三叉路となり、
街道筋は右側の脇道。
そこに入るとすぐに桝形が現れます。


芦野宿跡(川原町)」。
桝形の南側が川原町
それ程長くない通りを南下すると、
街道は右に曲がって再び奈良川を渡ります。

芦野宿は幕末には旅籠が42軒、
雑貨店が13軒もあったという。

■奥州街道の宿場町

■関連記事■
栃木県那須郡/福島県白河市 境の明神
 下野国と陸奥国の国境。
福島県白河市 白坂宿跡
 奥州街道の26番目の宿場町。
福島県白河市 白河宿跡
 奥州街道の27番目の宿場町。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です