下関市豊北町神田 神功皇后神社

吉田松陰北浦巡視の際に神功皇后神社で、
土井ヶ浜から出土した刀剣を見たようです。


神社ですが山門のような門。
もちろんその前の参道に鳥居があります。


神功皇后神社拝殿」。
蒙古軍が土井ヶ浜に襲来しましたが、
北條時宗の命を受けて派遣された武将が、
神功皇后新羅征討の故事にならい、
幣帛を奉って奉斎したところ、
神の御稜威が現れて蒙古軍を撃退。
これを感謝して祠を造営したのがこの神社。

神功皇后は仲哀天皇の皇后で、
お腹に応神天皇を宿したまま朝鮮に出兵し、
新羅を降伏させたあと、
百済高句麗を支配下に置いた女傑皇后。
西日本を中心に多く信仰されています。

さて吉田松陰が見たという刀剣ですが、
現在も宝物として保存されており、
拝見することができます。


浜出祭展示館(麗江美術館)」。
浜出祭という7年に1回の神事があり、
その祭の写真を展示している建物。
無料で入館することができます。

浜出祭は花巫女、将家、伝御などの行列が、
土井ヶ浜に御神幸するという華やかなもの。

宝物 伝蒙古鉾」。
展示館の一番奥の壁に掛けられています。
蒙古軍使用の鉾と伝えられており、
松陰が見たというのはこの古鉾。
確かに日本のものと思えない形をしており、
蒙古軍のものとしか考えられません。
そうでなければ弥生人のもの?
それならもっと価値があるでしょう。

■関連記事■
下関市豊田町杢路子 狗留孫山修禅寺
 吉田松陰も登った長府藩の祈願寺。
下関市豊北町神田 土井ヶ浜の鬼の松
 蒙古軍戦死者を埋葬した場所に植えた松。
下関市豊北町阿川 松陰先生登臨之碑
 松陰が登ったとされる阿川の日和山。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です