最近は藩主家墓所訪問の時間が無い程、
ハードスケジュールで藩庁を巡ってますが、
土井利忠の墓は参っておきたいと、
久々に藩主家墓所を訪問しました。
大野藩主土井家の墓所は善導寺。
「善導寺」。
善道寺は土井家の菩提寺ですが、
その創建は室町時代前期。
土井家の大野入封に伴って菩提寺となり、
歴代藩主の庇護を受けて隆盛しました。
境内を見渡しても墓地は見当たらない。
・・と思ったら、
墓地は寺町通りの向かいでした。
「土井家墓所」。
墓石はある程度の大きさはありましたが、
寺院の大きさに比べて狭い墓域。
廃藩後に墓域の整備がされたのかな?
「柳涯墓」。
7代藩主土井利忠の墓。
5代土井利義の長男として生まれましたが、
関宿藩主久世広誉の子土井利器を、
既に養子に貰って継嗣としており、
家督を譲った後に利忠は生まれています。
しかし6代利器は病弱であった為、
利忠を養嫡子とし家督を相続させました。
※5代土井利義は彦根藩からの養子。
井伊直弼の叔父にあたります。
藩主就任すると財政難を克服する為、
藩営商店大野屋を開業して特産品を売り、
北蝦夷開拓を開始し鉱山直営化を推進。
また蘭学を推奨して藩士らに学ばせ、
軍制、医療等の改革も行い、
これらが大きな実績を挙げています。
※8代藩主土井利恒の墓もあったのですが、
写真の撮り忘れ・・・残念。
大野藩及び幕末の藩主土井利忠は、
地元以外ではあまり知られていない。
失礼ながら全国的にはほぼ無名でしょう。
幕末の名君とうたわれる藩主は数あれど、
その殆どが中央政界に参加しての功績です。
地方行政で功績を残した人物こそ、
評価されるべきなのではないでしょうか?
■関連記事■
・福井県大野市 善導寺/大野藩土井家墓所(再)
後日再訪しています。
・福井県大野市 大野城①
大野藩土居家の居城跡。
・福井県大野市 雨の中、大野市を巡る
大野市のその他の史跡。
・福井県勝山市 勝山藩主小笠原家墓所
隣藩の越前勝山藩小笠原家の歴代墓地。