【史跡訪問】」カテゴリーアーカイブ

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/久永龍助墓

戊辰戦争で戦死した久永龍助の墓。


平阿曽美久永龍助貞昌墓」。
薩摩藩士久永龍助貞昌の墓。
※平阿曽美とは平朝臣の意。
戊辰戦争では大砲第二隊小隊長を勤め、
9月20日の庄内藩続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/橋口与助墓

戊辰戦争で戦死した薩摩藩士橋口与助の墓。


橋口助伴兼之墓」。
※与は旧字体。
薩摩藩士橋口与助兼之の墓。
戊辰戦争では小銃第四隊に所属しており、
3月9日に行われた梁田の戦いで、
古屋佐久左衛門続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/河野浄介墓

戊辰戦争で戦死した河野浄介の墓。


河野浄介越智通鑑墓」。
薩摩藩士河野浄介通鑑の墓。
戊辰戦争に出陣した21歳の若者で、
兵具方附士第二隊に所属していたようで、
7月11日の秋田戦争初戦で戦死しています。
遺骸は秋田市八橋の全良寺に葬られ、
南林寺の墓には… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/赤塚源六墓

春日丸の艦長赤塚源六の墓。


海軍大佐赤塚真成之墓」。
海軍大佐赤塚直成(源六)の墓。
精忠組に参加した尊攘派の藩士で、
薩摩藩の軍艦春日丸の購入を担当し、
春日丸の艦長として阿波沖海戦や、
宮古湾海戦等で指揮しています。
※春日丸には若き東郷平八郎続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/美玉三平墓

美玉三平寺田屋騒動の関係者ですが、
後に生野の変に参加して敗死しています。


美玉三平之墓」。
薩摩藩士美玉三平の墓。
美玉の本名は高橋裕次郎親輔といい、
兵学に通じた人物であったという。
清河八郎と知り合って[虎尾の会]に加入し、
行動を共にして… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/橋口伝蔵墓

寺田屋騒動の犠牲者橋口伝蔵の墓。
彼は騒動の際に鈴木昌之助に殺されています。


橋口傳蔵伴兼備墓」。
薩摩藩士橋口伝蔵兼備の墓。
伝蔵は同藩士橋口与三次の次男で、
兄には後の貴族院勅選議員橋口兼三がおり、
弟に… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/森山永治墓

寺田屋騒動の犠牲者森山永治の墓。
彼は森山新五左衛門として知られます。


森山永治墓」。
薩摩藩士森山新五左衛門永治の墓。
元々は町人だったようですが、
父の森山新蔵が私材を用いて橋を架けたり、
藩の借金を帳消しにした功績が認められて、
士籍を与えられて藩士となっています。
父は尊攘派藩士を資金面で支え、… 続きを読む