幕末維新関連の書籍」カテゴリーアーカイブ

「燃えよ剣」司馬遼太郎

今更ながら「燃えよ剣」を初めて読んだ。

長期出張なので何か本を読もうと思い、
ブックオフ100円コーナーで購入。
司馬の新選組関連は、
新選組血風録」しか読んでいません。
あれは短編なので気軽に読めますので。

さて「燃えよ剣」は土方歳三を描いた小説。
流石に司馬の小説は面白い。
物語に引きこまれそうになるのは、
他の作品同様です。

読んだ後でその登場人物が… 続きを読む

「長州征伐」萩原新生

図書館には新しい本も古い本もあります。
特に閉架書庫には年代物もありますね。

今回の萩原新生著「長州征伐」は、
昭和16年のものでした。
真珠湾攻撃のあった年です。


表紙を開けてみると、
僕の務める会社の取引先の先々代が、
皇紀二千六百年奉祝記念に、
下関図書館に寄贈したものでした。

こういう古書は現代語ではないので、
慣れないと読むのに疲れます。
「… 続きを読む

「ばくだん!~幕末男子~」加瀬あつし

カメレオンというヤンキー漫画があった。
チンチクリンでヘタレな主人公が、
高校でヤンキーとしてデビューし、
強運とハッタリでピンチを切り抜け、
勝手にカリスマヤンキーとなっていく話。

主人公ヤザワはゲスでヘタレなのですが、
名のある不良らと対立しながらも、
強運とハッタリで相手が屈服してしまう。
単純にギャグ漫画として面白い作品でした。


さて、この「ばくだん!~幕末男子~」は、
そのカメレオンの作者… 続きを読む

「勤王芸者」小川煙村


中西君尾を描いた「勤王芸者」。
明治43年に小川煙村が著した小説で、
女性を描いた作品は当時は殆どありません。

今回ちょっと読んでみようと思うのですが、
昔の文章を読むのはちょっと骨が折れる。
とりあえずざっと読んで、
それから何度も読み返します。

京都の魚品という長州藩贔屓の貸座敷。
高杉晋作は怖いもの知らずでしたが、
情けに厚く遊び上手、
小りかという芸者を贔屓にしていて、続きを読む

「柿の実の落つ時」帖佐平四郎

泉十郎(野々村勘九郎)。
長府藩士で長府報国隊の総督だった人物。
今回読んだのはその泉十郎の小説です。


柿の実の落つ時」。

長府藩長州藩の支藩として知られますが、
支藩は宗家が分家に所領を分与して、
幕府の許可を得て立藩させた藩の事。
それとは別に仙台藩伊達家と、… 続きを読む