みよちゃん」タグアーカイブ

石見神楽

日本各地には多くの伝統が残っていて、
それぞれの地域に独自の祭り芸能があり、
これを体験したり学んだりする事は、
その地方の特色を知るうえで重要でしょう。
例えば青森のねぶたであったり、
岸和田のだんじりであったり、
徳島の阿波おどりであったりと、
それぞれが歴史があって魅力的で、… 続きを読む

下関市豊北町 角島(再訪)

ゆきちゃん角島に行ってみたいというので、
久しぶりに角島まで行ってきました。
実はみよちゃんが3歳の頃に連れて行き、
それ以降は行っていません。
下関市豊北町 角島
子供が2人だと上の子を連れて行くと、
2人共連れて行った気になってしまいますが、
そういえはゆきちゃんは連れて行ってない。
しかもみよちゃんも3歳なので覚えてない。
ならば連れて行ってあげましょう。

角島は下関市ながら最北にある島で、
面積は3.84㎢で人口は約650人。
市街からは車で1時間程度掛かります。
国道191号線続きを読む

大分県豊後高田市 昭和の町

豊後高田大正昭和期に大きく発展し、
賑わいを魅せた町でしたが、
昭和30年以降は人口が減少に転じ、
商店街は徐々に寂れていきました。
しかし平成12年頃から活性化が模索され、
昭和30年代の面影の残る町をテーマに、
[昭和の町]として観光地化。
現在は年間40万人が訪れるようです。


豊後高田 昭和の町」。
昭和30年代築の建物が並びます。
写真はそれっぽくないですが、… 続きを読む

TrickArt展

最近の小学校の夏休み8月24日まで。
我々の世代は8月31日まででしたので、
少し可哀想な気もします。
とはいえ土曜は休みなんだし、
そうしないと学力低下に繋がるのでしょう。
僕が小学生だった頃は毎日のように、
子供だけで海に行ったりしていましたが、
今の世の中でそういう訳にもいかず、
これも可哀想だと感じています。… 続きを読む

それぞれ大きくなりました(12歳/9歳)

少し記事が溜まっていたもので、
みよちゃんの誕生日の事を書くのを忘れ、
ゆきちゃんと同じになりましたが、
それぞれ成長しております。

みよちゃんは来年中学生になりますが、
果してどのように成長するのでしょう。
楽しみでもあり不安でもあります。


誕生日の当日。
親戚を集めて誕生会をしたのですが、
実際の誕生日は平日だったもので、
誕生会は前倒しの土曜日に開催。… 続きを読む

東京旅行

今年の家族旅行は東京
みよちゃん6年生になっていますし、
都会というものを早く見せてやりたいと、
奮発して東京へ行く事としました。
まずはそういう趣旨だったのですが、
何処に行きたいかと聞くと、
ディズニーランド!!」。
・・・そりゃそうですよね。
仕方ない。連れて行ってやりましょう。
もちろん後学の為でもありますので、… 続きを読む

ひつじのショーン展

防府市地域交流センター[アスピラート]で、
ひつじのショーン展」やっていたので、
子供達を連れて行ってみました。


ひつじのショーン」はイギリスの作品で、
人形を利用したクレイ・アニメーション
Eテレで放送の子供にはお馴染みの番組です。
牧場で飼われている羊のショーンが、
仲間たちとドタバタ劇を繰り広げる話で、… 続きを読む