松江藩は出雲国と隠岐国を領有した藩で、
堀尾忠氏が関ヶ原前哨戦の功績を挙げ、
浜松12万石から出雲24万石に加増。
しかし次代堀尾忠晴で無嗣改易となり、
代わって京極忠高が入封してきますが、
こちらも無嗣改易となってしまい、
※後に甥の京極高知が龍野6万石で再興。
代わって結城秀康の三男松平直政が、… 続きを読む
島根県松江市 月照寺/松江藩松平家墓所
コメントを残す
松江藩は出雲国と隠岐国を領有した藩で、
堀尾忠氏が関ヶ原前哨戦の功績を挙げ、
浜松12万石から出雲24万石に加増。
しかし次代堀尾忠晴で無嗣改易となり、
代わって京極忠高が入封してきますが、
こちらも無嗣改易となってしまい、
※後に甥の京極高知が龍野6万石で再興。
代わって結城秀康の三男松平直政が、… 続きを読む
嘉永7年。
ペリー艦隊の2度目の来航の際、
幕府はペリーや艦隊水兵らに、
相撲を披露することになります。
力自慢の力士達30人が、
艦隊への進物米200俵を運び、
米俵を軽々と持ち上げる力士達に、
水兵らは唖然としたとか。
幕府が力士達を動員したのは、
ペリーへの牽制の意味もあったらしい。
土俵入りや稽古相撲も行ったようで、
迫力ある相撲のぶつかりに、
彼らは驚いた事でしょうが、
ペリーはあまり気に入らなかったようで、
「芝居がかっている」… 続きを読む
功山寺挙兵に呼応した諸隊といえば、
石川小五郎の遊撃隊と伊藤俊輔の力士隊。
このうち力士隊というのは、
諸隊が相次いで発足した文久3年に、
長州相撲の力士達によって結成された隊です。
諸大名は実力ある力士達を抱えており、
藩の力を誇示していたとされ、
今でいうスポンサーのようになっていました。
※有名な… 続きを読む
外国人力士の横綱が増えた昨今、
日本人も頑張れ!って思うところですが、
強いものが横綱になるのは当然。
異国でトップになるなんて凄い事で、
日本人でも外国で頑張ってる人達は、
血の滲む努力をしてる事でしょう。
そんな相撲は格闘技として強いのか?
一時は最強格闘技とも云われましたが、
元横綱曙がK-1や… 続きを読む