神道無念流」タグアーカイブ

京都府京都市 妙恵会総墓所/金子健四郎墓所

妙恵会総墓所にある剣客金子健四郎の墓。


健四郎金子君墓(左)」、
正六位勲六等金子徳輝之墓(右)」。
神道無念流剣客金子健四郎の墓と、
その縁者金子徳輝の墓。
天保11年(1840)に水戸藩に召し抱えられ、
水戸城下で道場を開いていましたが、
安政3年に南画家… 続きを読む

北海道松前郡 永倉新八居住地跡

新撰組の二番組組長永倉新八松前藩出身。
とはいえ江戸詰家臣長倉勘次の次男で、
江戸で生まれて松前では育っていません。

永倉は神道無念流を習得して剣術に傾向し、
後に剣の道を究めたいと脱藩。
数々の道場で腕を試した後、
試衛館の食客となって近藤勇らと共に、
清河八郎続きを読む

長崎県大村市 斎藤道場跡

玖島城下の武家屋敷通りのひとつ、
上小路斎藤道場跡があります。


斎藤道場(微神堂)」。
大村藩に招かれた剣術指南役斎藤歓之助は、
道場を開いて[微神堂]と名付けました。
藩が神道無念流続きを読む

東京都千代田区 練兵館跡

靖国神社境内にある練兵館の跡。


神道無念流練兵館跡」。
靖国神社南門を入ってすぐ左側に、
神道無念流の道場練兵館の跡碑があります。
斎藤弥九郎によって開かれた道場で、
弥九郎は越中国の農民の子でしたが、
江戸に出て旗本屋敷の小者として働き、
夜は書物を読んで学問に励み、
これに感心した主人の… 続きを読む

「新撰組顛末記」永倉新八

なかなか本屋に行く機会がありませんが、
最近はコンビニにも本が売っています。

新選組系は子母澤寛位しか読んでません。
※司馬遼の燃えよ剣さえ読んでない。
読む本ないので手に取ってみました。

新選組副長助勤、二番隊組長で、
数少ない新選組の生き残りですが、
イマイチ近藤、土方、沖田、斎藤に比べ、
小説やドラマではスポットが当たりません。

それは戊辰以降の道が彼らと違うからかも。
彼は江戸で近藤と別れたあと、
独自の行動をとってます。

近藤、沖田は早死したので仕方ないですが、
土方は箱館まで戦い戦死。
斎藤は会津まで戦い降伏し、… 続きを読む