正定寺にある城代家老土井内蔵允家墓所。
「土井内蔵允家墓所」。
初代藩主土井利勝の同母弟土井元政は、
※利勝の義父土井利昌の実子で、
義兄だったともされます。
城代家老を勤めて3000石を拝領し、
主家の石高加減で変動はあったものの、
幕末期も3000石の禄高を得ていました。… 続きを読む
茨城県古河市 正定寺/土井内蔵允家墓所
コメントを残す
正定寺にある城代家老土井内蔵允家墓所。
「土井内蔵允家墓所」。
初代藩主土井利勝の同母弟土井元政は、
※利勝の義父土井利昌の実子で、
義兄だったともされます。
城代家老を勤めて3000石を拝領し、
主家の石高加減で変動はあったものの、
幕末期も3000石の禄高を得ていました。… 続きを読む
正定寺は古河市大手町にある浄土宗寺院。
寛永10年(1633)に土井利勝が創建し、
土井宗家の領内菩提寺となりました。
※古河市下大野にも正定寺がありますが、
こちらも土井宗家の菩提寺です。
「赤門」。
正定寺の南側にある赤門。
安永4年(1775)に8代当主土井利里が建立。
他にも東側に… 続きを読む
古河城は古河藩の藩庁ですが、
その起源は平安末期か鎌倉初期とされ、
御家人下河辺行平が築城したようです。
室町期には古河公方足利成氏が本拠とし、
江戸時代には譜代大名が入れ替わり、… 続きを読む
古河藩7代藩主土井利與(利与)の墓。
「宝台院殿仁誉昌徳利譽大居士(右)」、
「妙台院殿芳蕭慧薫大姉(左)」。
14代当主(7代藩主)土井利與(利与)の墓と、
正室の青山忠良娘千賀子の墓。
※土井宗家… 続きを読む
横浜が開港される事となった為、
幕府は伊予松山藩に神奈川警備を命じ、
台場が建造される事となりました。
いざという時の為の防御とする為で、
台場は江戸湾に突き出る様に建造されます。
「史跡 神奈川台場跡」。
碑の後ろに見える石垣が当時の遺構。… 続きを読む