国学者」タグアーカイブ

秋田県秋田市 平田篤胤墓所

当たり前ですが幕末の動乱というのは、
教科書のように黒船がやって来て、
尊皇攘夷運動が起こり、
討幕運動を経て大政奉還となり、
戊辰戦争を経て明治維新が成ったという、
至って単純なものではありません。

色々な要素が合わさって科学反応続きを読む

島根県鹿足郡 福羽美静先生誕生之地

岡熊臣旧宅にほど近い民家の庭先に、
福羽美静の誕生地あります。


正二位勲一等子爵
 福羽美静先生誕生之地」。
民家の庭先なので地図は載せませんが、
googleMAPでも検索できます。
農作業をされている方に場所を伺うと、
あそこだよと親切に教えていただきました。

福羽美質が代官となった山下村で生まれ、
幼少時に軽業師続きを読む

熊本県熊本市 桜山神社

桜山神社といえば奇兵隊を祀る神社ですが、
熊本県にも別の桜山神社があります。

熊本にある桜山神社は、
神風連の乱の殉難者124名(+1匹)と、
肥後勤皇党の殉難者が合祀された神社。
明治18年、肥後勤王党と敬神党の遺族が、
[誠忠之碑][百二十三士之碑]を建立し、
桜山同志会続きを読む