城下町」タグアーカイブ

島根県鹿足郡 殿町通り

津和野町津和野藩の城下町で、
山間の盆地に武家屋敷の町並みが広がり、
山陰の小京都として知られます。


津和野の街並み」。
現在も当時の建物が多く残されており、
観光地としての魅力があふれています。
津和野藩は幕長戦争中立であるとして、
領内の長州藩兵通過を容認しており、… 続きを読む

萩市 藍場川

長門峡から流れ込む阿武川が、
橋本川松本川の二つの川に分れて、
その三角州が萩の城下町なのですが、
その両川が分かれてすぐの川島という地域。
ここに城下へ流れる水路があります。


藍場川」と呼ばれる… 続きを読む

彩りの城下町長府・秋

「彩りの城下町長府・秋」というイベントに行ってきました。

長府に流れる小さな川「壇具川」周辺をキャンドルで照らしています。

あんまり写真上手じゃないので伝わらないですが・・・。

今年は紅葉も結構色づいてます。

功山寺の紅葉も綺麗でした。

他にもミニコンサートをいろんなところでやってたり、
コーヒーや紅茶を飲めたり、福引があったりしました。
こういうイベントはいいですね。これからも、続けてもらいたいものです。

■関連記事■
高良健吾が長府をパレード
 大河「花燃ゆ」晋作訳の高良健吾が長府をパレード。
長府おさげものひなまつり
 長府の雛祭りイベント。
下関市長府 紅葉の功山寺2
 功山寺の紅葉。… 続きを読む