山口県光市 光峨嵋山護国神社

出張で山口県光市に行きました。
仕事が終わり夕方にホテルに行く途中、
室積の光峨眉山護国神社に寄ってみます。


光市室積周辺(光峨眉山護国神社の場所)
象鼻ケ岬という文字通り象の鼻のような岬。
光中学校を越えると駐車場があり、
そこからは歩いて行かなければなりません。


遊歩道には八十八体の石仏が、
等間隔に置かれています。


遊歩道の途中に分かれ道があり、
橋を渡ると鳥居があって、
その先が参道となっています。


階段を登ると遊撃軍と彫られた鳥居があり、
その先に招魂墓が並んでいました。
奥に本殿があります。


本殿」。
主祭神は来島又兵衛命
明治3年に遊撃隊元総督早川渡をはじめ、
遊撃隊元隊士らによって創建されています。
禁門の変幕長戦争鳥羽伏見等、
遊撃隊士の戦死者を祀っていましたが、
後に地元出身の英霊も合祀されました。


左右に2列招魂墓が並びますが、
遊撃隊の戦死者は後列となっており、
前列は地元の英霊のものとなっています。


来嶋又兵衛源政久神霊」。
右手後列本殿側が来島の墓碑。

ここは県で最後に創建された招魂場とされ、
後に光峨眉山護国神社となってからも、
昭和60年代まで英霊を合祀していました。

■関連記事■
山口県山口市 朝日山招魂社
 八幡隊によって創建された招魂社。
山口県熊毛郡 麻郷護国神社
 上関宰判によって創建された招魂社。
山口県下松市 下松護国神社
 都濃宰判によって創建された招魂社。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です