大分県玖珠郡 森陣屋跡

瀬戸内海で活動した村上水軍の三家、
能島村上家因島村上家来島村上家
このうち能島村上家と因島村上家は、
毛利家御船手組となっていますが、
来島村上家の村上通総豊臣秀吉に仕え、
独立大名として来島城を本拠とし、
伊予風早郡1万4千石を所領しました。
※秀吉が通総を来島と呼んでいた為、
 姓を「来島」に改めています。

しかし通総は慶長の役鳴梁海戦で戦死。
家督は次男来島長親が相続しましたが、
関ヶ原の戦い西軍に属した為、
その所領を没収されてしまいます。
後に伯父福島正則本多正信の取り成しで、
来島家を再興する事が許され、
豊後国玖珠郡等が与えられました。

元々は水軍であった来島家でしたが、
与えられた殆どの所領が内陸部であり、
その為に水軍としての来島家は終焉。
2代来島通春が姓を来島から久留島に改め、
廃藩置県まで森藩として続いています。


玖珠町立わらべの館」。
森陣屋跡の敷地内にある町立図書館。
最後の藩主久留島通靖の孫久留島武彦は、
童話作家として知られており、
彼に因んで児童書に特化しています。
我が子らと嫁さんをここに残して森陣屋へ。
絵本の大好きなみよちゃんは、
この図書館がとても気に入っていました。

わらべの館裏手の三島公園へ。

三島公園」。
森陣屋跡は三島公園として整備。
公園名である三島という名は、
陣屋後方の三島神社(現末廣神社)に由来し、
陣屋庭園などが保存されて、
国指定の名勝にもなっています。


御殿跡」。
公園内の一段高くなった場所に、
藩主の御殿があったものと思われます。


童話碑」。
公園内の真ん中にある巨大な石碑。
毎年童話祭がここで行われているそうで、
童話の町として力を入れている様子。


久留島陣屋跡」。
公園の隅にある木製の標で、
これ以外に陣屋跡を示すものはありません。


桃太郎誕生像」。
公園内・・というか玖珠町の周辺には、
沢山の童話の主人公達の像があります。
お世辞にも高クオリティとは言えませんが、
それ相応に何の像か判別は可能。


桃太郎像」。
あんまりクオリティの高い像が少ない中、
偉人のような雰囲気の桃太郎像。
結構カッコいい。


森藩主久留島通嘉公像」。
8代藩主久留島通嘉の石像。
上米制や専売制度、運上金引き上げ等、
藩政改革、税制改革を実行した他、
三島神社や庭園を造営しています。


旧久留島氏庭園」。
国の名勝に指定されている陣屋庭園。
通嘉が三島神社造営と共に整備したもの。
末広山東傾斜面を利用した御殿庭園の他、
山頂部にある栖鳳楼庭園と、
西側の清水御門御茶屋庭園で構成。


御長坂」。
末廣神社の参道。
有事の際は山城となるよう設計され、
山城さながらの造りになっています。


御長坂を登るのは大変そうなので、
反対側の参道から末廣神社へ。

参道の途中に2つの石碑がありました。

園田鷹城先生之碑」。
園田鷹城は森藩の儒学者で、
広瀬淡窓咸宜園の塾主にもなった人物。


不時冝先生之碑」。
園田鷹城の兄園田鷹巣の碑。
鷹巣も同じく咸宜園で学び、
秋月藩の藩医に医学も学びました。
嘉永4年に藩校修身舎の教授に就任。
同時期に私塾学半舎を開いています。

この不時宜先生は調べても全くわからず、
玖珠町教育委員会に連絡すると、
早急に教えてくれました。
この2碑は兄弟の石碑だったんですね。


栖鳳楼」。
三島神社の境内に建てられた茶室ですが、
実は天守として建てられたものとのこと。
現存遺構。


末廣神社拝殿」。
来島家が当地に入封する際、
氏神である大山祇神社より分霊し、
陣屋内に祀った事に始まる神社。
久留島家は無城大名の為に城を持てず、
三島神社を山城のように改修しています。
明治6年に末廣神社と改称しました。


清水御門」。
末廣神社の裏手にある門と庭園。
神社の裏門という名目ですが、
完全に山城の搦手門です。

幕末の森藩は勤皇志向が強く、
11代久留島通胤は開国問題や海防に対し、
諸藩に意見を求めるべきであると主張し、
この為に幕府に睨まれています。
そのせいか安政7年に通胤が死去し、
家督を継いだ12代久留島通靖は、
慶応2年まで帰国を許されませんでした。
しかし国許では薩摩藩に接近して、
早くから藩論が勤皇に統一されており、
大政奉還後日和見の多い豊後諸藩の中で、
唯一上京して恭順の意を示し、
日田代官所の警備を任されています。

三島神社を山城の様に改修して、
イザという時のために備えた森藩。
結果的には攻められる事も無く、
そのまま廃藩置県を迎えました。
これを無用の長物と言う人もいますが、
転ばぬ先の杖は転んだ時の杖ではなく、
転ばない為の備えある訳で、
その備えるという意識が、
幕末期にいち早く藩論を勤皇に、
統一出来た所以かもしれませんね。

【森藩】
藩庁:森陣屋
藩主家:久留島家
分類:1万2000石、外様大名

■関連記事■
大分県玖珠郡 安楽寺/久留島家墓所①
 森藩久留島家の歴代墓所。
大分県別府市 明礬温泉
 森藩久留島家の飛地領。
大分県日田市 日田代官所跡
 近隣の幕府代官所。西国筋郡代の支配。
防府市三田尻 防府紀行①
 長州藩の御船手組の拠点。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です