青森県弘前市 英秀寺/津軽為信墓所

英秀寺弘前藩初代藩主津軽為信の開基で、
長勝寺8世格翁が隠居寺とした寺院。
後に2代藩主津軽信枚が現在地に移し、
父の菩提寺としたとされています。


はす池」。
英秀寺の前にはのような池が造られ、
一面に見事なが茂っています。
堀としては小さな陣屋より幅広なもので、
流石に藩祖の菩提寺であるといった感じ。
一応あくまで堀ではなく池ですが・・。


本堂」。
移転して建立された後にほどなく焼失し、
すぐに再建されたものが現在の本堂という。
茅葺入母屋造の質素ながら優雅な本堂。


津軽為信廟所」。
為信は慶長12年に京都で死去し、
遺骨を2代信枚が弘前に持ち帰り、
格翁を導師として葬儀を行っており、
この英秀寺を廟所としました。
霊屋の周囲は土塀で囲まれており、
境内と合わせて二重の土塀になっています。


津軽為信霊屋」。
霊屋は為信の死後の翌年に建てられますが、
現在の霊屋はその後に建て替えられたもの。
当初は質素な霊屋であったようですが、
文化年間の修理で豪華にされたようです。


側面の土塀からの霊屋。
こちらの方が良く見えます。
彩色豊かな霊屋ですが冬支度の途中?
内部の壁に板卒塔婆が張り巡らされ、
為信の宝篋印塔が安置されているという。

英秀寺は津軽藩の聖地となっており、
上記の様に池や土塀に囲まれていました。
藩政期には藩から寺領100石を与えられ、
歴代藩主の帰依をうけて繁栄しますが、
廃藩で津軽家の庇護が無くなって荒廃。
後に再建されて現在に至ります。

■関連記事■
青森県西津軽郡 津軽藩発祥之地
 弘前藩の聖地。津軽家発祥地として保存。
青森県弘前市 長勝寺
 弘前藩津軽家の歴代墓所。
青森県弘前市 弘前城
 弘前藩津軽家の居城跡。