萩市 花燃ゆ大河ドラマ館と明倫館跡

萩での小旅行の最後は、
花燃ゆ大河ドラマ館 文と萩物語」。
前出の記事
萩市 笠山の椿
萩市 楫取素彦旧宅&山田顕義誕生地
萩市 東光寺
萩市 吉田松陰墓所
及び今回の明倫館跡は1日で周ったのですが、
萩はそんなに広い町ではないので、
意外と余裕を持って巡れます。


花燃ゆ大河ドラマ館 文と萩物語」は、
旧明倫小学校体育館で開催されています。
小学校にしては大きな体育館でした。


文と久坂の婚礼時の衣装がお出迎え。
第十二回終了時だったのでタイムリーでした。


館内には松下村塾のセットなどか展示され、
ドラマの雰囲気を味わえます。


小田村伊之助久坂玄瑞の衣装も、
展示されています。久坂の木刀が笑えますね。


YES、NOに答えて、
松下村塾の塾生のどのタイプに当てはまるか、
占いでわかるというゲーム。
真面目に答えて・・・・。


伊藤かよ(泣)!


大河ドラマ館の裏は「旧明倫小学校」。
つい去年まで授業していたそうです。
趣のあるいい校舎ですね。
こんな学校で学びたかった。


有備館」。
明倫館の剣術場と槍術場で、
他国からの剣槍術の修業者との試合場、
他国修業者引請剣槍術場」でもありました。
坂本龍馬もここで試合をしたとされています。


今も綺麗に整備されています。
ここで桂小五郎高杉晋作も、
坂本龍馬も竹刀を持って、
試合をしたのでしょうね。


水練池」。
遊泳術水中騎馬が行われた日本最古のプール。
水練場を設けた藩校は、
会津の日新館と明倫館だけだそうで、
現存するのはこの明倫館のものだけ。


旧明倫小学校の隣には、
新しい明倫小学校の校舎が。
和風テイストが良いですね。

お次は隣接する中央公園へ。
新しく久坂玄瑞の像が建ったらしいので、
行ってみました。

山形有朋銅像」。
東京の霞ヶ関陸軍大臣官邸にあった像で、
上野公園井の頭彫刻園と移され、
現在は萩市中央公園にあります。
戦中の金属類回収令で、
高杉晋作の銅像は供出されたのに、
部下だった山縣の銅像は、
供出を免れたのは複雑ですね。


久坂玄瑞進撃像」。
久坂の銅像が最近まで無かったのは驚きですが、
大河効果でも建立されたことは良い事です。
製作者の江里敏明氏は、
萩の「高杉晋作立志像」や、
京都の「桂小五郎像」も製作しています。
ただ彼は歴史に詳しくないんじゃないかな?
芸術家であって歴史家ではないので、
それは仕方ないとは思いますが、
京都の「桂小五郎像」など写真が残ってるものは、
素晴らしい出来だとおもいます。
しかし「高杉晋作立志像」では、
顔は写真の晋作をよく表現してますが、
体つきがやたらと健康的で、
晋作の華奢なイメージが全然無く、
ものすごい豪傑の体をしていますので、
僕には高杉晋作には見えないのです。
※あくまで個人意見。
そしてこの「久坂玄瑞進撃像」。
久坂は180cmの長身です。
像を見る限りそんなに長身には見えません。
像の大きさの問題ではない筈。
日展の審査員もしている大御所ですので、
久坂が長身だと知っていれば、
小さくても表現方法はあった筈です。
多分、晋作の事も玄瑞の事も知らないで、
写真や肖像画だけ見て作ったんだと思います。
芸術家なんでそれはそれでいいと思いますが、
もっと情報を提供するべきかな?

・・とはいえ、銅像なんてそんなものかも?
西郷隆盛だって似てないという説もありますし。

■関連記事■
防府市 「花燃ゆ」大河ドラマ館
 結局防府の話は無かった「花燃ゆ」。
山口県山口市 周防明倫館兵学寮跡
  山口明倫館の兵学寮の跡。
萩市 明倫学舎
 旧明倫小学校は明倫学舎として再オープン。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です