大分県速見郡 松屋寺/日出藩木下家墓所③

//③
つづき。


閑清淨安」。
8代藩主木下俊能の墓。
4代木下俊能の庶子でしたが、
異母兄の7代木下俊監が死去した為、
その跡を継ぎました。
7年間の治世の後に死去。


俊岸泰英」。
9代藩主木下俊泰の墓。
こちらも4代俊能の庶子で、
兄で8代の俊能が死去した為に、
その家督を相続しています。
20年の治世の後に死去。
宗家足守藩木下家から養女を貰い、
宇都宮藩から婿養子を貰いました。


木下左衛門佐俊胤墓」。
10代藩主木下俊胤の墓。
宇都宮藩2代戸田忠余の六男に生まれ、
9代俊泰が養女とした於久を娶り、
婿養子となって家督を相続。
藩士に講義する程博識であった他、
武術にも長ける文武に優れた人物で、
江戸の大火で見事な指揮を執っていますが、
家督相続後7年で病死しています。


泰容儀哲」。
11代藩主木下俊懋の墓。
10代俊胤の嫡男として生まれ、
父の死去に伴い家督を相続。
悪化する藩財政を再建する為に、
特産品の奨励や治水工事を行った他、
藩校稽古堂を創設しています。
34年の治世の後に隠居。


秀山源英」。
12代藩主木下俊良の墓。
10代俊胤の次男として生まれ、
兄の隠居に伴い家督を相続しますが、
その兄に先立って5年後に死去。

13代藩主木下俊敦の墓はなく、
青山霊園にあります。
東京都港区 青山霊園/日出藩木下家墓所
俊敦も子沢山だったようで、
以後の藩主は全て俊敦の実子。
清末藩8代毛利元純も彼の子です。


木下主計頭豊臣俊方墓」。
14代藩主木下俊方の墓。
13代俊敦の次男として生まれ、
父の隠居に伴い家督を相続しますが、
僅か7年で父に先立ち病死しています。


木下飛騨守豊臣俊程墓」。
15代藩主木下俊程の墓。
13代俊敦の五男として生まれ、
兄で14代の俊方の死去により、
その跡を継いでいます。
文武を奨励して教育を充実させており、
領内防衛の為に軍制改革も実施しています。
慶応3年に隠居しており、
同年に江戸藩邸で死去しました。

16代藩主木下俊愿の墓も青山霊園。
松屋寺墓地には木下家墓所以外にも、
重臣家の墓も多くあるようです。
藩主だけではなく多くの藩士が、
墓所としていたのでしょう。

//③

■関連記事■
大分県速見郡 日出城跡
 日出藩木下家の居城跡。
岡山県岡山市 大光寺/足守藩木下家墓所
 宗家筋にあたる足守藩木下家の墓所。
岡山県岡山市 足守陣屋跡
 足守藩木下家の陣屋跡。
大分県速見郡 松屋寺/帆足萬里墓所
 松屋寺には帆足萬里の墓所もあります。