福岡県みやま市 雪峰山立花藩主墓所

柳河藩3代藩主立花鑑虎は隠居後、
集景亭を建設して余生を過ごしていますが、
※集景亭は後に会所、御花畠を経て、
 現在は立花氏庭園となっています。

雪峰山雪峰軒を建てて度々訪れたという。
冬の朝に別荘から眺める峰々に積もる雪が、
美しく素晴らしかった事に鑑虎は感動し、
死後はここに葬るように遺言した為、
その遺言に従って鑑虎は葬られました。


霊明寺跡」。
鑑虎の墓所には菩提寺霊明寺が建立され、
その墓所を守っていましたが、
現在は廃寺となって墓のみが残っています。
柳川城下から10km程度の山ですが、
田園地帯の彼方に柳川城を望めたという。
実母法雲院仙台藩2代伊達忠宗の娘で、
将軍徳川秀忠の養女となった後に、
柳河藩2代立花忠茂の継室となった女性で、
落飾後は東南の御牧山に牧場を開き、
余生に仙台馬を飼育していたようです。
鑑虎はその母に会う為に度々出向き、
この地に別荘を建てるに至りました。


雪峰山立花藩主墓所」。
石段を上った先に墓所があり、
右に鑑虎、左に4代立花鑑任の墓が並ぶ。
鑑虎の次男で4代藩主となった鑑任も、
歴代墓所の福厳寺ではなく、
父の傍らを墓所とした為、
父子の墓が並んで建っています。
※5代立花貞俶以降は福厳寺が墓所。


雪峰院殿英山性俊大居士之塔」。
3代藩主立花鑑虎の墓。
柳河藩2代藩主立花忠茂の四男に生まれ、
父の隠居により家督を相続しました。
藩政では領内検地、倹約令、宗門改め等、
柳河藩領内の安定に努めており、
32年の治世の後に次男鑑任に家督を譲り、
集景亭を遊息の地として余生を過ごし、
元禄15年(1702)に死去しています。

鑑虎が父忠茂より家督を相続する際、
異母兄の立花茂虎が息災していましたが、
母の身分が低かった為に継嗣となれず、
忠茂より僧籍となる事を命じられますが、
これを拒否した為に忠茂の怒りを買い、
家臣預かりの不遇な扱いとなっています。
この兄の状況を不憫に思っていた鑑虎は、
茂虎に少々の領地を与えてこれを慰め、
父忠茂の死後には立花帯刀家を興させ、
叔父立花政俊立花内膳家と共に、
立花御両家として家臣団最高位とし、
藩主に継嗣無き場合の御連枝となりました。
※5代藩主貞俶は立花帯刀家出身。


霊明院殿常心法鑑大居士之塔」。
4代藩主立花鑑任の墓。
3代鑑虎の次男として生まれ、
父の隠居により家督を相続しています。
叔父立花貞晟に5000石を分与しており、
貞晟は旗本寄合立花弾正家を創設。
鑑任は貞晟の事を信頼していたという。
実子勝千代が早世してしまい、
継嗣無く39歳で死去した為、
貞晟の養子で立花弾正家を継いた貞俶が、
末期養子として5代藩主に就任しています。
遺言により父の傍らに葬られますが、
貞俶以降の藩主は福厳寺を墓所とし、
霊明寺の藩主家墓所は、
3代、4代の親子のみとなりました。

■関連記事■
福岡県柳川市 福厳寺/立花家墓所①/
 柳河藩立花家歴代墓所。
福岡県柳川市 柳川城跡
 柳河藩立花家の居城跡。
福岡県大牟田市 三池陣屋跡
 三池藩立花家の陣屋跡。
福島県伊達市 下手渡陣屋跡
 下手渡藩立花家の陣屋跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です