立花家」タグアーカイブ

福岡県柳川市 天叟寺/高橋紹運墓所

柳河藩初代藩主立花宗茂の実父高橋紹運は、
岩屋城の戦いにおいて僅か763名の兵力で、
2~5万の島津勢を相手に奮戦し、
半月もの間足止めさせています。
紹運以下の将兵は全員討死しますが、
島津勢の攻勢は鈍化してしまい、
島津家の九州制覇の野望は崩れ去りました。


天叟寺」。… 続きを読む

福岡県糟屋郡 梅岳寺/立花道雪墓所

柳河藩初代立花宗茂の義父立花道雪
大友家の雷神とも称される人物で、
戦では生涯無敗を誇った他、
義に篤く部下への配慮を欠かさず、
民を慈しむ希代の名将であったという。

その道雪は柳川城攻めの際に陣中で発病。
天正13年(1585)に死去しています。
遺言で甲冑を着せて… 続きを読む

福岡県大宰府市 高橋紹運墓所

天正12年(1584)。
龍造寺隆信を破った島津義久は、
九州全土の制覇に乗り出します。
北部の小勢力は次々と軍門に下り、
残る勢力は大友家のみ。
義久は筑前国への侵攻を開始して、
島津忠長伊集院忠棟に命じ、
2~5万の軍勢が筑前に向かいました。

大友勢の勝尾城続きを読む

東京都港区 青山霊園/立花種恭墓所

青山霊園立山墓地に、
三池藩最後の藩主立花種恭の墓があります。


貴族院議員従二位勲四等
 子爵立花種恭之墓
」。
三池藩9代藩主立花種恭の墓。
6代立花種周の五男立花種道の長男で、… 続きを読む

福岡県みやま市 雪峰山立花藩主墓所

柳河藩3代藩主立花鑑虎は隠居後、
集景亭を建設して余生を過ごしていますが、
※集景亭は後に会所、御花畠を経て、
 現在は立花氏庭園となっています。

雪峰山雪峰軒を建てて度々訪れたという。
冬の朝に別荘から眺める峰々に積もる雪が、
美しく素晴らしかった事に鑑虎は感動し、
死後はここに葬るように遺言した為、
その遺言に従って鑑虎は葬られました。… 続きを読む

福岡県大牟田市 三池藩立花家墓所②

/②

歴代墓所から更に右手奥へ登っていくと、
高橋紹運立花直次五輪塔があります。

それ程広くないスペースに、
紹運と直次の五輪塔、顕彰碑、
岩屋城の戦い戦死者の慰霊碑、
朝鮮出兵戦死者の慰霊碑があります。


安寧院殿天叟紹運大居士」。
家祖高橋紹運の五輪塔。
岩屋城の戦いで玉砕した紹運の首は、… 続きを読む

福岡県大牟田市 三池藩立花家墓所①

①/

紹運寺より道路を隔て法輪寺跡があります。
法輪寺は三池藩歴代藩主の菩提寺で、
初代藩主立花種次以外の墓所でしたが、
明治7年の台風で境内が破損した為、
壱岐の初山村に移転しました。
跡地には歴代墓所が残されており、
紹運寺に管理されているようです。


紹運寺前の坂を登ると案内板があります。
弁慶の足跡続きを読む