小早川元包の正室である引地君は、
豊後の戦国大名大友宗麟の末娘。
父同様に洗礼を受けたキリシタンで、
洗礼名はマセンシアであったという。
久留米城主となった小早川秀包に嫁ぎ、
秀包もその影響を受けて洗礼。
久留米城下に天主堂も建設しています。
後にキリスト教が禁教となっていますが、
引地君はそれでも信仰を続けていたという。
後に秀包が改易されて長州藩を頼ると、
毛利元鎮ら子供達と共にこれに従い、
秀包の死後は元鎮と共に殿居に隠棲。
余生を息子と過ごし78歳で死去しました。
引地君の墓は神上寺となっていますが、
神上寺から直線でも500m離れた場所に、
ひっそりと建っています。
墓所の近くまでは車で行けますし、
少々の駐車スペースがありますが、
舗装道路ながら狭くて荒れています。
とはいえ上の写真の場所までは良いですが、
ここから歩いて登らなければなりません。
訪問の際は滑りにくい靴を推奨。
「高雲照朝大善定尼」。
小早川(毛利)秀包正室桂姫(引地君)の墓。
周辺の者達から[から墓]と呼ばれており、
キリシタンであった事が知られていたようです。
毛利輝元はキリスト教を極端に嫌っており、
領内での迫害も行っていますが、
引地君に棄教を要求したところ、
逆に宣教師の来訪を具申したようで、
輝元は棄教を諦めてしまったとされ、
引地君は死去するまで信仰を守ったという。
■関連記事■
・下関市豊北町 西楽寺/毛利秀包墓所
夫である小早川元包の墓。
・下関市豊田町 毛利元鎮墓所
子の毛利元鎮の墓。
・福岡県久留米市 久留米城跡
かつての居城跡。