青森県弘前市 高照神社/津軽信政墓所

弘前藩4代津軽信政吉川惟足に師事し、
※吉川惟足は吉川神道創始者。
春日四神を祀る社殿建設を計画しますが、
春日四神は、武甕槌命伊波比主神
 天児屋根命比売神
その志半ばで死去してしまいます。
社殿建設は5代津軽信寿に引き継がれ、
信寿は信政を遺言に従い境内地に神葬し、
社殿の背後に霊廟を建立しました。


高照神社」。
元々春日四神を祀る小祠があったようで、
津軽家は南部家からの独立に際し、
南部家(源氏)からの完全な脱却を画策。
朝廷藤原氏の名乗り事を許された為、
藤原氏の氏神春日神を祀る事が必要になり、
神社の再建の流れとなったようです。
信寿は信政の霊廟建立後に社殿群を建立し、
次いで7代津軽信寧拝殿を造り替え、
9代津軽寧親随神門廟所門を、
建設しています。


拝殿」。
奥に幣殿軒廊中門西軒廊
そして本殿へと続き、
丹塗で統一された社殿となっています。
吉川神道に基づいた独特な社殿構成であり、
全国的に殆ど類例がないとのこと。


馬場跡」。
10代藩主津軽信順が構築したもので、
神馬奉納の神事が行われていたようです。
廃藩後は使用される事がなくなり、
雑木が繁茂していましたが、
馬場の形態が良好に残っていた為、
弘前市が発掘して復元整備しました。
僕は整備された馬場を見るのは初めて。

社殿の裏手を進む。

津軽信政霊廟」。
瑞垣と木柵、廟所門で囲われた霊廟。
内部は殆ど見えませんが、
門の奥には拝殿があってその後ろが御霊屋

弘前藩の藩主墓所は全て訪問しましたが、
初代津軽為信とこの4代信政は霊屋の中で、
他の藩主は長勝寺で非公開。
結局はどれもちゃんと見れていません。

■関連記事■
青森県弘前市 英秀寺/津軽為信墓所
 弘前藩初代津軽為信の墓所。
青森県弘前市 長勝寺/弘前藩津軽家墓所
 弘前藩津軽家の歴代墓所。
青森県弘前市 長勝寺(再訪)
 長勝寺へ再訪した際の記事。
青森県弘前市 弘前城
 弘前藩津軽家の居城跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です