京都府京都市 吉田松陰拝闕詩碑

京都府立図書館の敷地に、
吉田松陰の詩碑が建てられています。


吉田松陰拝闕詩碑」。
明治41年の松陰五十回忌を記念し、
京都府教育会が建立した詩碑。
松陰が江戸から長崎へ赴く途中、
御所を拝した時の事を詠んだ漢詩です。
 山河襟帯自然城東来無不日憶
 神京今朝盥嗽拝鳳闕野人悲泣不能行
 上林零落非復昔空有山河無変更聞説
 今皇聖明徳敬天憐民発至誠鶏鳴乃起
 親斎戒祈掃妖氛致太平従来
 英皇不世出悠々失機今公卿安得
 天詔勅六師坐使 皇威被八絋人
 生若萍無定在何日重拝 天日明
  右癸丑十月朔旦奉々
  鳳闕粛然賦之時余将西走入海
   丙辰季夏  二十一回藤寅手録

訳:山河を襟帯した自然の城
 東から来てからはこれを思わぬ日は無い
 御所を拝すと野の自分も涙して動けない
 朝威は地に落ちて戻ることはなく
 山河だけが変わらず聳えている
 聞けば今上天皇は徳のあるお方で
 天を敬い人民を愛しんでおられる
 鶏が鳴けば起きて身を清め
 妖気をはらい太平を祈られる
 英明な天皇は不世出だというのに
 諸候らは何も考えていない
 詔勅もって六師を集め、
 うけたまわり精鋭なる全軍を動かし
 天皇の権威を世に広めるべきである
 自分はいつまで御所を拝せるだろう


折角残されている碑ですので、
説明板などを設置するべきですが、
京都には無数に史跡がありますので、
ここまで手が回らないのでしょうね。

■関連記事■
秋田県大館市 吉田松陰先生遊歴記念碑
 大館にある松陰の遊歴記念碑。
山形県米沢市 吉田松陰逗留地跡
 米沢にある松陰の逗留地跡。
青森県東津軽郡 吉田松陰東北遊日記碑
 青森にある松陰の日記碑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です