秋田県大館市 宗福寺/佐竹西家墓所

宗福寺は常陸国那珂郡小場村に建立され、
領主小場家の菩提寺となっていましたが、
佐竹家家中の領地再編で小田に移り、
後の秋田転封により大館に移転しています。


本堂」。
現在の本堂は寛永2年(1625)の再建。
平成2年に国指定重要文化財となってます。
裏手に雨香庭と呼ばれる庭園がありますが、
今回は行っていません。

宗福寺墓地は南側の道路向かい。

佐竹家墓所」。
佐竹墓地は広い墓域ではありますが、
当主も奥方も墓石が非常に小さい。
いわば足軽の墓石かと思う程。
たぶん御霊屋付きだったのでしょう。

初代から23代までの墓所とのことですが、
どう考えても揃ってないと思われます。
長い期間と厳しい気候の為に風化したのと、
秋田戦争で破壊されたのが原因でしょう。

とりあえず特定できた当主の墓を・・。

小場義躬墓(碑銘読めず)」。
佐竹西家初代とされる小場義躬の墓。
宗家9代当主佐竹義篤の子で、
小場城の城主となって小場姓の名乗り、
後の佐竹西家の初代となっています。

その後、2代惟義、3代義信、4代義実
5代義忠、6代義宗と続き、
7代義成の頃に秋田転封となって、
大館城代に任じられました。
9代義房の頃に佐竹姓を賜ったようで、
佐竹西家と呼ばれるようになります。


賢良院殿英心仁雄大居士」。
12代当主佐竹義村の墓。
新規に墓石が建てられた模様。
分家の久保田藩士小場處慶の長男に生まれ、
11代佐竹義方の養子となって家督を相続。
藩主名代として江戸に出府した他、
藩内の銀札発行騒動を処断を担当しています。


佐竹義種墓(碑銘読めず)」。
14代当主佐竹義種の墓。
13代佐竹義休の子として生まれ、
父の隠居に伴い家督を相続しました。
郷校博文書院を設立するなどしていますが、
家政不行届として隠居させられています。


」。
こちらも当主のようですが、
誰かわかりませんでした。


敬齋院殿英覺量雄居士
 〇徳院月心暸照大姉
(中央)」。
16代佐竹義茂の弟竹田冨治夫妻の墓。
累代墓の次に大きな墓ですが、
当主でもなければ佐竹家でもありません。
19代佐竹義度の実父であった為、
ここに葬られたと思われます。
小さい方はよくわかりません。

幕末の当主佐竹大和こと、
17代佐竹義遵の墓は未確認です。

■関連記事■
秋田県大館市 大館城跡
 佐竹西家が城代を務めた久保田藩の支城。
秋田県秋田市 天徳寺/久保田藩佐竹家墓所
 久保田藩佐竹家の歴代墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です