山口県熊毛郡 富永有隣終焉之地

富永有隣はその晩年、
妹の嫁ぎ先宿井村の庄屋末岡家を頼り、
塾を開いて後進の指導に尽くしたという。


富永有隣終焉之地(末岡邸跡)」。
庄屋末岡家の屋敷があった場所。
有隣の妹トミ末岡太兵衛の後妻となり、
これを頼って未岡家に世話になっています。
有隣はそこで私塾帰来塾を開き、
青年らを教えつつ晩年を過ごしました。
帰来塾とは「きらい」と読むようですが、
有隣らしいひねくれた塾名。
ここに国木田独歩が訪れたようです。


富永有隣碑」。
未岡家邸跡に建つ有隣の顕彰碑。
昭和13年建立の立派な石碑ですが、
侯爵毛利元昭書」という文字は、
意外に大きく目立つ気がします。
揮毫は箔のある人物が書く事により、
顕彰される人物を立派にみせるものですが、
毛利宗家当主毛利元昭なら申し分なし。
現在ならある程度知られていますが、
当時は無名の人物だったでしょうから、
大きく目立たせたのかもしれません。


法學博士末岡精一碑」。
未岡家邸跡に建つもうひとつの碑で、
法學博士末岡精一の顕彰碑。
帝国大学(現東京大学)法科大学教授、
東京図書館(現国会図書館)館長を務め、
日本法律学校(現日本大学)創立に関わり、
東京専門学校(早稲田大学)講師も兼任。
法学、行政学の発展に貢献しますが、
明治27年に40歳で死去しています。
彼は末岡太兵衛に次男で、
※前妻の子。
有隣の義理の甥にあたりますが、
有隣が末岡家に厄介になった頃は、
既に東京で活躍していました。
とはいえ里帰りする事もあった筈で、
有隣とも会っているでしょう。
少し位は教えも受けたかもですね。

■関連記事■
山口県熊毛郡 富永有隣墓所
 近隣にある富永有隣の墓所。
山口県萩市 萩松陰神社
 松下村塾が境内に現存。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です