大安寺は西都市鹿野田にある曹洞宗寺院。
始め総昌院と呼ばれていたようですが、
後に大安寺に改められたという。
※改称時期は不明。
都於郡城5代城主伊東祐尭が菩提寺とし、
伊東家の墓所となり庇護されていたようで、
後に伊東家が離れて島津家が入ると、
島津家の菩提寺のひとつとなっています。
「本堂」。
本堂前には広い駐車場があります。
佐土原領主島津豊久が関ヶ原で戦死すると、
豊久の位牌が納められました。
その後は佐土原藩島津家に寺領を与えられ、
初代島津以久の父島津忠将の菩提寺となり、
その位牌が納められています。
「奉讀誦大乘妙典一千部為
大安寺殿心翁大安大居士菩提也」。
垂水島津家の祖とされる島津忠将の供養塔。
忠将は島津宗家15代当主島津貴久の弟で、
佐土原藩初代藩主島津以久の父ですが、
竹原山の戦いで肝付兼続に討たれています。
忠将の跡を継いだ嫡男の以久は、
垂水領を与えられていますが、
戦死した島津豊久の旧領を幕府から与えられ、
新たに佐土原藩を立藩しています。
それに伴い垂水領は長男の子島津久信が相続。
※長男島津彰久は朝鮮の陣中で病死。
佐土原藩は三男島津忠興が継ぎました。
この供養塔は5代藩主島津惟久の建立。
周辺には五輪塔や墓祠もありましたが、
誰のものかよくわかりませんでした。
■関連記事■
・宮崎県宮崎市 高月院/佐土原藩島津家墓所①
佐土原藩島津家の歴代墓所。
・東京都渋谷区 東北寺/佐土原島津家墓所
佐土原藩島津家の11代以降の墓所。
・宮崎県宮崎市 佐土原城跡
佐土原藩島津家の居城跡。