江戸町方の司法・行政を管轄していた町奉行は、
北町奉行、南町奉行と月番で分かれ、
それぞれが月ごとに業務を行っていました。
つまり庶民が訴え事を申告しようと思ったら、
その月の月番の奉行所に行かなければ、
訴訟を受理してもらえないということ。
最寄の・・というわけではなかったようです。
もちろん月番でない月は遊んでるわけではなく、
受理された訴訟の処理や、
刑事事件の捜査が行われており、
またそれぞれに割り当てられている商業案件は、
月番に関係なく常に行われていました。
※呉服・木綿・薬種の案件は南町奉行所、
書物・酒・廻船・材木の案件は北町奉行所。
先日は北町奉行所跡を訪問しましたが、
(記事はこちら)
今回は南町奉行所を訪問してみようと、
JR有楽町駅を下車。
中央口に南町奉行所の碑があるらしい。
南町奉行といえばやはり大岡越前でしょう。
20年近く南町奉行に在職した名奉行で、
「大岡裁き」という言葉も生まれています。
彼は南町奉行の後に寺社奉行に転任しますが、
後に大名となり西大平藩を立藩しました。
またわずかな期間ですが、
小栗忠順も南町奉行に就任しています。
有楽町マルイ前の地下街への入口裏に、
南町奉行所の跡碑と石組がありますが・・。
なんだかイベントをやっていた様子。
既に終了して後片付けしていましたが、
参加していた移動販売車が止まっていて、
南町奉行所の石組が見えない・・。
「南町奉行所跡」碑。
石のような塗装がされていますが、
放水ホースや電気配線を収納する筐体?
なんというかとてもチープな感じが・・・
いや東京ならではの合理主義かな?
石碑なんて何の役にも立たないし、
それがあった事を示すだけなら良いのかもね。
とはいえどうしてもハリボテ感は否めません。
しかも、前にゴミが置かれてしまっています。
草葉の陰で大岡越前も泣いてるかも?
再訪してちゃんとした写真を取らなければ。
■関連記事■
・東京都千代田区 北町奉行所跡
江戸町方を管轄した北町奉行所跡。
・大阪市中央区 大坂西町奉行所跡
大坂町方を管轄した西町奉行所跡。
・大阪市中央区 大坂東町奉行所跡
大坂町方を管轄した東町奉行所跡。