新選組」タグアーカイブ

山本土方登場!

NHK連続テレビ小説「あさが来た」に、
山本耕史演じる土方歳三が出ましたね。


僕が拝見する色々な幕末ブログでも、
大歓迎の記事が多いですね。
僕も悪くは無いと思います。
とはいえ僕は朝ドラは視れないんです。
朝8時はみよちゃんEテレで、
おかあさんといっしょを視る時間・・。

でも土方が出る金曜日だけ視ました。
みよちゃんの気をそらして、… 続きを読む

「新選組血風録」司馬遼太郎

司馬遼太郎は短編が面白い。
・・・と、僕は思います。

実は司馬の長編をあまり読んでないのです。
竜馬がゆく」はもちろんの事、
飛ぶが如く」も読んでいません。
4巻以上ある小説って、
読もうとするのに勇気がいります。
読んだ中では全4巻の「世に棲む日日」と、
全3巻の「花神」が一番長い部類です。
「世に棲む日日」を読んで、
途中司馬の創作意欲が無くなったのを、
なんとなく感じました。… 続きを読む

吉田稔麿

吉田松陰門下の三秀
松門四天王のひとり吉田稔麿について。

池田屋事件新選組に殺害され、
新選組関連では大物として登場しますが、
どんな人物かはあまり知られていません。
萩の吉田稔麿の誕生地の石碑は、
吉田稔丸誕生地」と書かれていて、
名前さえ間違えられています。
続きを読む

「新選組」黒鉄ヒロシ

前回の[幕末暗殺]と同じシリーズの[新選組]。

相変わらずのエグいタッチの絵で、
切腹や殺人をコミカルに書いております。

新選組をこれで知ったら嫌いになるでしょう。
でも本当はこんな感じだったんでしょうね。
おはよ~切腹ね~
みたいな切腹が日常の新選組が、
可笑しくも寒気がする作品となっています。

個人的に新選組は鳥羽伏見以降の方が好き。
敗者の美学続きを読む

(ドラマ)壬生義士伝

2002年の新春ワイド時代劇(テレビ東京)
壬生義士伝〜新選組でいちばん強かった男〜
この作品をDVDを観ました。


テレ東の新春ワイド時代劇は、
長~いことやってましたよね。
※2001.2002は新世紀ワイド時代劇。
確か2016年までやってたと思う。

地元のゲオにあったんで借りてみたんですが、
このドラマでは並み居る剣豪揃いの新選組で、
このマイナーな隊士吉村寛一郎に対して、
新選組でいちばん強かった男続きを読む