家老家」タグアーカイブ

京都府京都市 妙恵会総墓所/尾関当遵墓所

妙恵会総墓所松永彈正久秀の屋敷跡を、
本圀寺塔頭戒善院の墓地として寄進したもの。
久秀は戒善院の檀徒だったようで、
以来400余年塔頭寺院で管理されています。


妙恵会総墓所」。
妙恵会は塔頭寺院の集まりの会のようで、
勧持院松林院智光院、… 続きを読む

小倉藩の御名字之族

藩主家に飽き足らず家老家にも手を伸ばし、
その資料に少なさに驚愕しているのですが、
それでも長州藩は非常に資料は豊富。
図書館に足を運んで探せば、
何らかのヒントは見つかります。
その感覚でお隣の小倉藩を調べると、
びっくりする程資料が少ない。
小倉藩の家老家を調べてみても、
家系図のようなものは見当たらず、
[諸士由緒]という図書館の閉架資料から、
一門家老の[御名字之族続きを読む

福岡県北九州市 小笠原家老家墓所

小倉藩一門家老家は[御名字之族]と呼ばれ、
幕末期には4家存在しており、
それぞれ小笠原織衛小笠原若狭
小笠原甲斐小笠原内匠がありました。

今回訪問した小笠原家の墓所は、
初代藩主小笠原忠真の弟小笠原忠慶続きを読む

福岡県北九州市 小笠原家ゆかりの墓

北九州市八幡東区高見の市立谷口霊園に、
[小笠原家ゆかりの墓]があります。
小倉藩一門家老家は[御名字之族]と呼ばれ、
幕末期には小笠原織衛小笠原若狭
小笠原甲斐小笠原内匠と名乗ってますが、
各家の当主は特定の名乗りを持たず、… 続きを読む

岡山県瀬戸内市 伊木家千力山墓所

岡山藩筆頭家老伊木家の歴代墓所は、
千力山墓所長島墓所
※他に14代が少林寺、15代が東山墓地
 初代と2代は兵庫県三木市にあります。

今回は千力山の墓所に訪問致します。


興禅寺」。
家祖伊木忠次続きを読む

岡山県瀬戸内市 伊木家長島墓所

岡山藩筆頭家老伊木家の歴代墓所は、
長島墓地千力山墓所の二ヶ所。
※他に14代が少林寺、15代が東山墓地
 初代と2代は兵庫県三木市にあります。

千力山の方は伊木家本拠虫明にありますが、
長島墓地は文字通り長島にあります。… 続きを読む

岡山県岡山市 東山墓地/土倉家墓所

東山墓地にある岡山藩家老土倉家の墓所。


土倉家墓所」。
公営墓地内ながら非常に荒れています。
ある程度は草生していても、
なんとか入り込もうとはするのですが、
草ではなく既に木々が生えており、
足を踏み入れる隙間もありません。
長い期間手入れがされていないようで、
でも出て来そうな状態。
もしかすると… 続きを読む