今山八幡宮は天平勝宝2年(750)に、
宇佐八幡宮(宇佐神宮)より勧請され創建。
土持家、高橋家、有馬家、三浦家、
牧野家、内藤家と歴代領主がら崇敬され、
社領を与えられていました。
「今山八幡宮」。… 続きを読む
宮崎県延岡市 今山八幡宮/延岡隊招魂碑
コメントを残す
今山八幡宮は天平勝宝2年(750)に、
宇佐八幡宮(宇佐神宮)より勧請され創建。
土持家、高橋家、有馬家、三浦家、
牧野家、内藤家と歴代領主がら崇敬され、
社領を与えられていました。
「今山八幡宮」。… 続きを読む
延岡城は高橋元種が築城された平山城。
元種は関ヶ原の戦いで西軍に与し、
大垣城に篭城していましたが、
内応した兄秋月種長に従って降伏し、
その所領を安堵されています。
延岡城は始め縣城と呼ばれたようで、
縣藩5万石の藩庁となっていましたが、
千姫事件の煽りで元種は改易となり、
幕府領を経て… 続きを読む