松江藩」タグアーカイブ

島根県松江市 月照寺/松江藩松平家墓所

松江藩は出雲国と隠岐国を領有した藩で、
堀尾忠氏関ヶ原前哨戦の功績を挙げ、
浜松12万石から出雲24万石に加増。
しかし次代堀尾忠晴で無嗣改易となり、
代わって京極忠高が入封してきますが、
こちらも無嗣改易となってしまい、
※後に甥の京極高知が龍野6万石で再興。
代わって結城秀康の三男松平直政が、… 続きを読む

島根県松江市 松江城

仕事で松江市に行きました。

松江は島根県の県庁所在地で、
宍道湖の東に位置する城下町です。
実は毎年のように松江に来るんですが、
仕事が朝早く夜遅いので散策出来ません。
今回は別件の仕事で来ましたので、
ほんの少し散策する時間がありました。
とりあえず宿で自転車を借りて、
現存天守のある松江城へ。


松江はお堀や川が至る所に広がる… 続きを読む