佐賀藩」タグアーカイブ

佐賀県佐賀市 築地反射炉跡

築地反射炉佐賀藩が設置した反射炉で、
海防の必要性が高まっていた時勢に、
鉄製大砲鋳造する為に築造されたもの。
嘉永3年に日本初の実用炉として完成し、
翌年に初めて鉄製大砲が鋳造されています。

佐賀藩10代藩主鍋島直正(閑叟)は、
西洋の科学技術の導入を積極的に行い、… 続きを読む

佐賀県佐賀市 佐賀宿跡②

/②
つづき。

佐賀宿龍造寺八幡宮から東へ。


佐賀市街東側周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが佐賀宿跡(東側)。


佐賀宿全体。


龍造寺八幡宮」。
文治3年(1187)に龍造寺季家が、
鎌倉鶴岡八幡宮の分霊を勧請し、… 続きを読む

佐賀県佐賀市 佐賀宿跡①

①/

佐賀宿長崎街道の宿場。
佐賀城の城下町に置かれましたが、
大名幕使佐賀城を見せるのを嫌い、
街道を北に迂回させている為、
多くの曲がり道のある道となりました。

上記のように曲がり角が多い為に、
佐賀宿は非常に長くなっていましたので、
前半後半に分けた記事とします。


佐賀市街西側周辺。緑の線が街道筋で、… 続きを読む

佐賀県佐賀市 與止日女神社

與止日女神社肥前国一宮
欽明天皇25年(564?)の創建とされ、
古くから水神として信仰されました。


三の鳥居」。
肥前鳥居形式の三の鳥居
肥前鳥居は笠木と島木が一体化し、
木鼻が流線形に伸びているのが特徴で、
佐賀市周辺に見られる独特な鳥居です。


「… 続きを読む

佐賀県佐賀市 来迎寺/島義勇墓所

島義勇佐賀七賢人のひとりで、
北海道開拓の父とも称される人物。
佐賀士族を見下す岩村高俊に激怒し、
江藤新平と共に佐賀の乱を起し、
これに敗れて処刑されています。


来迎寺」。
鎌倉幕府5代執権北条時頼続きを読む

佐賀県伊万里市 大川内山

鍋島焼伊万里焼のひとつで、
佐賀藩の直営窯で製造された高級磁器。
生産地の大川内山秘窯の里とされ、
藩によって厳しく秘匿されたようで、
その創業時期や内容の記録は無く、
判然としない部分があるという。


秘窯の里・大川内山地図」。
鍋島焼で造られた大河内山の地図。
鍋島焼は廃藩置県続きを読む

佐賀県伊万里市 伊万里津

伊万里津伊万里川河口に開けた港町で、
肥前一帯で造られた磁器が積み出され、
上方江戸に運ばれていました。


伊万里川河口周辺。
青でぼかした辺りが伊万里津のあった場所。


伊万里川」。
写真手前辺りが船着場跡で、
多くの磁器が積み出されたようです。… 続きを読む