奈良県五條市 五條代官所陣屋跡

五條代官所は大和国南部を支配した代官所。
天誅組の変で襲撃された場所でもあります。


五條市役所(五條代官所跡)」。
五條代官所のあった場所は、
現在五條市役所となっています。
代官所は代官が行政を行う役所でしたが、
役人と下働きの中間がいる程度で、
軍事的には全く無防備の施設でした。
基本的に軍事は周辺の藩が担うもので、
当たり前といえは当たり前です。


明治維新百五十年記念碑」、
五條代官所跡」碑。
市役所前に設置された石碑。
天誅組は大和行幸の先鋒となるべく、
中山忠光を主将として堺に到着し、
狭山藩よりゲベール銃などの武器を調達し、
この五條代官所を襲撃。
代官鈴木源内ら数名を捕らえて首を刎ね、
代官所を焼き払いその首を晒しました。
※殺害されたのは代官鈴木源内以下、
 長谷川岱助黒澤儀助木村祐次郎
 恒川庄二郎の5名。
天誅組は桜井寺を本陣として、
五條代官所支配領を天皇の直轄地とし、
その年の年貢を半減にすることを宣言。
・・が、
その翌日遅くに京都より一報が入り、
大和行幸が中止されたと知ります。
天誅組幹部は軍議を開き徹底抗戦を決定。
五條にいては追討の危険がある為に、
十津川方面へ向かいました。

天誅組に焼かれた五條代官所は、
西300m行った位置に再建されました。
奈良地方裁判所五條支部のある場所です。


長屋門(五條市民俗資料館)」。
再建された代官所は五條県庁に引き継がれ、
警察大屯所を経て五條区裁判所となり、
現在に至っています。
その後の裁判所の建て替えの際に、
正門の長屋門を市が譲り受け、
五條市民族資料館として整備されました。
資料館内は天誅組の軌跡や年表、
グッズなどが並べられていますが、
天誅組は代官所の敵方なのですけど・・。


明治維新発祥地」碑。
長屋門の前にある石碑。
明治維新の発祥地を名乗っていますが、
これは天誅組による挙兵が、
維新の魁の義挙であるということから。
確かに天狗党の乱生野の変よりも早く、
挙兵としては発祥とも言えなくもない。
でもそれならば大塩平八郎の乱の方が早い。
発祥を名乗る碑は長府にもありますが、
これは功山寺挙兵が始まりという事から。

僕自身は何が発祥かなんて決められません。
ペリー来航かもしれませんし、
桜田門外の変かもしれませんし、
それこそ功山寺挙兵かもしれませんし、
実際に討幕に動いた薩長同盟かもしれない。
でもどこが発祥かなんて、
どうでも良い事かもしれませんよね。

■関連記事■
下関市長府 維新発祥の地
 長府に維新発祥之地碑があります。
天誅組以前の中山忠光①/////
 天誅組の変に参加するまでの中山忠光。
愛知県刈谷市 十念寺/刈谷藩土井家墓所
 藩主菩提寺に松本奎堂の墓があります。
京都府京都市 京都霊山護國神社③
 霊山護國神社にある天誅組の墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です