竹田湧水群は大野川水系の緒方川上流や、
玉来川の流域に点在する湧水群。
阿蘇山系からの伏流水を水源として、
地下水が火岩の亀裂を伝わって湧き出し、
古来より各地域で飲料水に使われました。
特に入田地区の湧水群は、
その豊富な湧水が色々な方法で利用され、
各地区の簡易水道に利用されています。
「… 続きを読む
コメントを残す
(映画)サムライマラソン
安政遠足を題材にした「幕末まらそん侍」を、
ジェレミー・トーマスが映像化を企画し、
監督をバーナード・ローズが務め、
2019年に公開された「サムライマラソン」。
何故かこの映画について全く知らず、
タイトルで安政遠足モノと判断して、
事前情報もなくDVDを借りましたが、
借りたは良いものの視聴する時間がなく、
レンタル期間の2週間近くで急いで視聴。
その間にどんな映画かネットで調べると、… 続きを読む
高杉晋作の上海掩留日録③
高杉晋作の上海掩留日録②
高杉晋作の上海掩留日録①
大分県竹田市 岡藩中川家墓所(再訪)
6年前に訪問した岡藩中川家墓所。
その際は初代藩主と幕末の藩主のみ、
写真を撮って記事としていましたが、
今回全ての藩主の墓を撮影する為、
再度訪問する事としました。
「岡藩主おたまや公園」。
岡藩の初代藩主中川秀成は、
稲葉川対岸に御茶屋を建設させますが、
その完成を待たずに死去。
跡を継いだ2代藩主中川久盛… 続きを読む
大分県竹田市 岡藩一門家老家墓所
中川久貞墓所のある小富士山の東側。
道沿い約700m東に幾と、
岡藩の一門家老家の墓所があります。
「中川氏源久豊塔」。
一門家老中川久豊の墓。
名君とされる3代藩主中川久清の次男で、
4代藩主中川久恒の弟にあたります。
久清は久恒に家督を譲って隠居し、… 続きを読む