鹿児島県鹿児島市 西郷蘇生の家

安政の大獄で追われた月照は、
京都を脱出して大坂に潜伏。
更に老中間部詮勝の上洛に先立ち、
西郷隆盛と共に薩摩へ移ります。
しかし薩摩藩は月照保護を拒否し、
月照を[日向国送り続きを読む

鹿児島県鹿児島市 本立寺跡/島津五代墓所

島津宗家初~5代当主の墓所は、
出水市感応寺境内にありますが、
鹿児島市清水町にもあります。


本立寺跡」。
嘉禄3年(1227)に初代島津忠久が死去。
野田の感応寺に忠久の墓所を建て、
ここにを建立したとのこと。
その後は5代まで同様だったようで、
5つの廟が建てられており、
五道院と呼ばれていましたが、… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 福昌寺跡/お由羅の墓

福昌寺跡の10代藩主島津斉興の墓の傍らに、
側室お由羅の方の墓があります。


妙淨覺忍大禪定女尼」。
お由羅の方の墓。
江戸大工の娘、八百屋の娘、
舟宿の娘など出自には諸説ありますが、
江戸の… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 福昌寺跡/調所広郷墓所

島津宗家歴代墓所である福昌寺跡に、
薩摩藩の官僚調所広郷の墓があります。


全機院殿敷績顕功大居士」。
薩摩藩士調所広郷の墓。
城下士小姓組川崎主右衛門の次男で、
同組の調所清悦の養子となります。
調所家は代々… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 薩摩街道終点


薩摩街道江戸時代に整備された脇街道で、
山家宿始点として鹿児島城下に至る道。
薩摩藩内では出水筋と呼ばれ、
領内の主要街道となっていましたが、
出水筋ではなく薩摩街道というからには、
[薩摩街道=薩摩への道続きを読む