初詣で赤間神宮へ。
考えたら赤間神宮の単体の記事って無かったので、
今回記事にしてみました。
赤間神宮は阿弥陀寺という寺院が前身とされますが、
その創建には諸説があり、壇之浦の戦いの翌年とも、
6年後ともされています。
とにかく朝廷の命で安徳天皇の御堂が建立され、
安徳天皇の母建礼門院の乳母の娘が尼となり開山。… 続きを読む
下関市阿弥陀寺町 赤間神宮
コメントを残す
初詣で赤間神宮へ。
考えたら赤間神宮の単体の記事って無かったので、
今回記事にしてみました。
赤間神宮は阿弥陀寺という寺院が前身とされますが、
その創建には諸説があり、壇之浦の戦いの翌年とも、
6年後ともされています。
とにかく朝廷の命で安徳天皇の御堂が建立され、
安徳天皇の母建礼門院の乳母の娘が尼となり開山。… 続きを読む
色々な地方を観光していて思う事ですが、
超メジャーとは言えないながらも、
知ってる人は知ってるという人物を、
その出身地はやはり誇りを持って銅像を建てたり、
遺品などを集めた記念館を建てたりしていますよね。
下関にも東行記念館があって、
高杉晋作の遺品を展示していたりします。
とはいえ、いくら晋作が下関ゆかりの人物であったって、
下関で没したといったって、萩… 続きを読む