岡山藩」タグアーカイブ

兵庫県姫路市 随願寺/池田輝政供養塔

本堂へ戻り忠次の墓所を通り過ぎ開山堂へ。


奥の院 開山堂」。
随願寺に現存する最古の建造物。
行基菩薩坐像を祀っています。
この開山堂も国指定重要文化財で、
他にも経堂鐘楼が同じく国指定重文。

随願寺には池田輝政の供養塔もあります。
姫路藩の初代藩主であった輝政は、… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/池田政保墓所

鴨方藩10代藩主池田政保の墓。


従五位池田政善室山内仲子之墓(左)」、
従二位池田政保之墓(中央)」、
池田家之墓(右)」。
鴨方藩10代藩主池田政保の墓と、
8代池田政善正室山内仲子の墓及び累代藩。
後に… 続きを読む

岡山県岡山市 少林寺/伊木三猿斎墓所

少林寺は中区国富にある臨済宗の寺院。
赤穂藩2代藩主池田輝興が、
輝興池田輝政の六男。
赤穂に菩提寺の盛岩寺を建立しますが、
輝興は乱心したとして改易されて、
岡山藩池田宗家続きを読む

岡山県岡山市 吉備津彦神社

吉備津彦神社備前国一宮
備中国との国境吉備中山北東麓に鎮座し、
大吉備津彦命を祀っています。
この吉備中山の北西麓には、
備中国一宮吉備津神社があり、
同じ山の東西に一宮が鎮座しますが、
これは吉備国が三分割された際、
吉備津神社より分霊されて、… 続きを読む

岡山県岡山市 岡山宿跡

岡山宿西国街道17番目の宿場で、
岡山城の城下に置かれました。
宇喜多直家が岡山城に本拠を移し、
商人を呼び寄せて城下町が築かれ、
街道ルートを城下に移動させており、
直家の跡を継いだ宇喜多秀家も、
城の大改修と共に城下を整備。
現在の岡山の基礎を築いたとされ、
江戸時代には宿場が置かれました。


岡山市街周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが宿場のあった場所。
街道は無理やり城下を通っています。… 続きを読む