山縣有朋」タグアーカイブ

山縣の結婚式の日に晋作が危篤となる

慶応3年4月。山縣狂介(有朋)は、
湯玉の庄屋石川良平の長女お友と結婚。
※石川良平は後に下関市長となっています。
婚礼は4月11日より始まり、
12日には宴が開かれました。
婚礼の場所は正確には判っていませんが、
下関でも吉田でも無い場所なので、
石川良平宅ではないかと思われます。

その石川良平宅の場所が、
イマイチよくわからない。

豊浦町史二「宇賀の今昔」に、… 続きを読む

山城屋和助

誘惑に弱い人というのは結構いるもので、
現在でもギャンブル等にハマって、
首が回らなくなるロクデナシはいるもの。
奇兵隊出身の商人山城屋和助は、
たぶんそういう人物でした。


山城屋和助野村三千三続きを読む

山口県美祢市 大田絵堂の戦い史跡③/幣振坂の戦い

//③/

金麗社から大田川を上って川上方向へ。
大田川は渓谷に沿って大きく屈曲しています。

道を進むと撰鋒隊士の墓の案内板が・・。


矢印の方向を向くと畑があり、
その向こうに小さなお墓が見える。


撰鋒隊士の墓」。
元治2年1月10日の幣振坂の戦い続きを読む

山口県美祢市 大田絵堂の戦い史跡②/諸隊本陣 光明寺と金麗社

/②//

絵堂から陣を引いた諸隊は、
大田の光明寺を本陣としました。


光明寺」。
はじめはここを本陣としますが、
後に北にある金麗社に転陣。
移転した後も病院としていることから、
前線から離れすぎていた為の転陣でしょう。… 続きを読む

萩市 元帥公爵山県有朋誕生地碑

橋本川に架かる萩バイパスの橋と、
橋本橋の間の土手に厳島神社の跡があります。
その手前を下ると正面に、
山縣有朋の誕生地がありました。


元帥公爵山縣有朋誕生地」。
閑静な住宅街の一画にある巨大な石碑。

山縣有朋は中間山県有稔の長男として生まれ、
奇兵隊軍監となって頭角を表し頭角を現わし、… 続きを読む