松浦武四郎「北海道」を名付けた人物

本日のNHK歴史秘話ヒストリアでは、
松浦武四郎を扱っていました。
蝦夷地北海道と名付けた人物ですね。


松浦武四郎

視てない人に簡単に説明すると、
伊勢の庄屋の四男として生まれた武四郎は、
お伊勢参りの旅人に幼少より接し、
旅に憧れて諸国を遊歴して歩きます。
滞在先の長崎で病気となり、
その事がきっかけで仏門に入りますが、
蝦夷地がロシアに脅かされている
と噂で聞き、
俗世に戻って蝦夷地に探検に出掛けました。
これは憂国の考えよりも、
旅をする理由付けだったような気がします。

蝦夷地では現地のアイヌに道案内を頼み、
蝦夷地全土を探検します。
そこで蝦夷地を支配する松前藩の圧政や、
海産物に目を付けた商人たちによって、
アイヌの過酷な状況を知ります。
武四郎は蝦夷やアイヌの書籍を多く出版し、
蝦夷やアイヌの状況を全国に知らせ、
いつしか蝦夷地の第一人者として、
認められるようになりました。

明治に入り蝦夷地の開拓使が置かれ、
武四郎は開拓判官として出仕。
武四郎はアイヌの保護を訴えますが、
商人らの抵抗勢力に邪魔されてしまいます。
挙句に孤軍奮闘ではどうする事も出来ず、
開拓使のあり方を批判し辞任。
以後は一度も北海道に行くことは無く、
余生を過ごしました。

彼は結構幕末志士達と交流を持っており、
蝦夷地に詳しいという事、
ロシアの脅威で海防への意識もある事、
これらが知られていたようで、
蝦夷地の第一人者とされていましたので、
憂国の志士達が武四郎を訪ねました。
水戸藩の会澤正志斎藤田東湖
悪謀四天王と呼ばれた頼三樹三郎
池内大学梁川星厳梅田雲浜
薩摩藩の大久保利通西郷隆盛
その他、仙台藩士、宇和島藩士や幕臣等、
多数の者が武四郎に会いに来て、
海防や蝦夷地について語り合っています。

吉田松陰も武四郎に会いに来ています。
武四郎の家を訪ねた松陰は、
夜更けまで海防について語り合いました。
武四郎の家には布団がひとつあっただけで、
二人で寝たと松陰の日記が残されています。

旅好きが高じて蝦夷地の第一人者・・・・。
尊皇や攘夷の思想があったとは思えません。
趣味人だったのではないでしょうか?

とはいえ事を成すには、
思想家(素人)だけでは成り立ちません。
武四郎のような趣味人が、
専門家(玄人)として役に立つ。
面白いですねぇ。

■関連記事■
北海道松前郡 松前城①
 松前城は蝦夷のにあった唯一の藩庁。
日本VSロシア
 意外と何度も戦っており因縁があります。
コーヒーブレイク
 はじめは水腫症の薬だったらしい 。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です