山口県山口市 阿知須浦

北前船の寄港地であった阿知須浦は、
漁業廻船業で栄えていたようです。


JR阿知須駅東側周辺。
阿知須浦は元々井関村に属していましたが、
農業が主な産業であった井関村から独立し、
井関川の南側に港町として発展しました。
この浦は右田毛利家の領地だったようで、
その支配は廃藩まで続いています。
地図の様に阿知須の海は埋め立てられ、
山口きらら博の会場となっており、
現在も山口きらら博記念公園として、
憩いの場やイベント会場となっています。


阿知須の街並み」。
阿知須には居倉造りの商家が建ち並び、
大変に栄えていたようなのですが、
現在は殆どの建物が更新されており、
往時の居倉造りの商家は散見出来る程度。


阿知須いぐらの館(旧中川家住宅)」。
阿知須浦の稼ぎ頭であった中川家の住宅。
中川家は村上水軍の末裔であったとされ、
音頭の瀬戸から渡って来たようで、
江戸後期~明治期の阿知須廻船業において、
莫大な利益を生みました。
中川家は千石船瀬戸内の塩を積み込み、
これを筑後川河口の大川まで運び、
塩と筑後米を交換すると、
これを上方に運んで売りさばき、
安定した利益を挙げたとされます。


内部の様子。
母屋は宴会に使用されたという。
絵師も何人か抱えていたようで、
花鳥の襖絵等は見事。

母屋も見ごたえがありますが、
庭園も珍しい植物が多く植えてあり、
かなりの財力を持っていたと伺えます。

大井戸」。
これが井戸!?と驚きましたが、
大井戸という名の防火水槽らしい。
生簀としても使われたとされており、
宴会時に新鮮な魚を調理したとか。

阿知須いぐらの館を出て散策。

雰囲気は悪くはないのですが、
上記のように古い商家が密集した場所はなく、
良い感じの写真を撮るのは難しい。
もう少し探せばよかったかもですが、
ちょっと散策した程度では探せませんでした。

■関連記事■
山口県長門市 仙崎湊
※北前船の寄港地。
下関市今浦町周辺 竹崎浦 今浦 伊崎浦
 下関にある諸浦。
山口県防府市 三田尻湊
※長州藩の軍港。