三重県鈴鹿市 加佐登神社/白鳥塚

加佐登神社日本武尊命を祀る神社。
日本武尊の墓とされる白鳥塚古墳横に鎮座し、
死の間際まで持っていたとを、
その御神体として祀っているという。

訪問時はガスが発生しており、
モヤっとした写真になっています。

加佐登神社」。
病気平癒に御利益があるとされ、
人々の篤い信仰を受けてきたとされます。
古くは御笠殿社と呼ばれていましたが、
これは御神体が日本武尊の笠だった為で、
明治6年に加佐登神社に改められ、
周辺の地名も加佐登となったとのこと。

加佐登神社より白鳥塚古墳へ。

白鳥塚古墳参道入口。
近いと思ってたら意外に歩きました。
本居宣長平田篤胤等の国学者は、
この白鳥塚を日本武尊の墓であるとし、
明治9年に教部省もこの白鳥塚を、
日本武尊陵墓と治定しましたが、
明治12年に宮内省能褒野王塚古墳を、
日本武尊陵墓と治定した為、
現在は伝承地となっています。


白鳥塚古墳」。
円墳とされていたようですが、
近年の学術調査で帆立貝式古墳と判明。
複数の円筒埴輪も出土したようです。

日本武尊は日本神話最強の英雄とされ、
景行天皇の命で西方の熊襲を制圧し、
更には東方の蝦夷をも服従させますが、
伊吹山の神との戦いで瀕死となり、
都に帰る途中に死去します。
能褒野に葬られた日本武尊は白鳥となり、
都に向って飛んで行ったとされ、
このことから白鳥塚と呼ばれました。

■関連記事■
三重県鈴鹿市 能褒野神社/能褒野墓
 日本武尊の墳墓治定地。
滋賀県大津市 建部大社
 日本武尊を祀る近江国一宮。
京都府京都市 泉涌寺
 数代の天皇が葬られた皇室菩提所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です