山口県山口市 十朋亭維新館

長州藩山口に藩庁を移転したことにより、
役職ある藩士達も山口に転住しますが、
その宿所とされた民家が十朋亭です。

十朋亭は醤油商亀屋を営む萬代家離れで、
藩庁移転後に最初に滞在したのは、
当時の執政周布政之助だったとされます。
その後、高杉晋作の推薦によって、
明倫館教授となった加藤有麟が滞在し、
久坂玄瑞来島又兵衛井上馨伊藤博文
中村九郎桂小五郎山県有朋富永有隣
白井多助坪井九右衛門真木和泉
土佐藩士土方久元、津和野藩士福羽美静
久留米の神官真木和泉など、
多くの志士が出入りしました。


十朋亭維新館」。
平成30年9月に十朋亭維新館として開館。
志士達が滞在した十朋亭の他、
吉田松陰の実兄杉民治の私塾や、
亀屋萬代家の主屋の他、
展示室の十朋亭維新館本館があります。


十朋亭」。
数々の志士達が訪れた小さな離れ。
八月十八日の政変後、
ここで来島、周布らが激論を交わし、
周布は来島を止める事が出来ず、
来島らは京都進発へと向かいました。


十朋亭維新館本館」。
資料の展示がされているメインの建物で、
スタッフが常駐していて案内してくれます。


展示室の様子。
萬代家関連の資料が主でした。


杉私塾」。
奥には杉私塾と呼ばれる建物があります。
吉田松陰の実兄杉民治は、
維新前後にここに滞在したようで、
私塾を開いて学問を教えていたという。
塾名はなかったようで、
現在は「杉私塾」と呼ばれています。
杉民治の山口での様子は、
市史以外には残されていないようで、
杉私塾がどういう授業であったのか、
どんな事を教えていたのかはわかりません。


萬代家主屋」。
さらに奥には萬代家の主屋があります。
茶室として明治22年に建てられたもので、
規模を縮小した際に主屋となりました。

幕末の当主萬代利兵衛は志士達を支援し、
十朋亭は志士達の拠点となっています。
長州藩は資金も豊富でありましたが、
彼ら勤皇商人達の活躍があったからこそ、
明治維新に繋がったのでしょう。

■関連記事■
山口県山口市 一の坂御建場跡/六軒茶屋跡
 萩往還の最大の難所「一の坂」の休憩所。
山口県山口市 亀山公園(再訪)
 藩主の銅像が立ち並ぶ壮大な公園でした。
山口県山口市 山口政事堂跡
 萩から藩庁を移した長州藩の居城。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です