①/②/③/④
つづき。
9月24日 晴。
①袋井宿を発して②新井宿(新居宿)に宿す。
肥後藩士津田山三郎、河瀬典次に邂逅す。
※津田は熊本藩重臣で京都留守居役… 続きを読む
「【江戸明治以外の史跡や名所】」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
秋田県鹿角市 大湯環状列石
当ブログの趣旨とは全く違いますが、
折角鹿角市に来たのですから、
大湯環状列石は見ておきたいと、
大津館訪問のついでに行ってみます。
大湯環状列石は縄文後期の配石遺跡で、
国指定の特別史跡。
更に世界遺産の構成物にもなりました。
昭和6年に発見されたもので、
野中堂と… 続きを読む
山口県美祢市 別府弁天池
全国の史跡を巡っていると、
前々から名水百選が目に付いていた為、
いっそ名水百選も”ついでに”巡ろうと、
※あくまで”ついで”です。
ちょい前から記事にしていますが、
そもそも一番近い名水を記事にしていないと、
美祢市にある別府弁天池へ行って来ました。
「別府弁天池」。
透き通ったブルーの水が美しい別府弁天池。
摂氏14度の透明度の高い湧き水で、… 続きを読む
熊本県宇土市 花園陵墓参考地
宇土市立岡町にある立岡共有墓地の奥に、
安徳天皇の墓とされる陵墓があります。
壇ノ浦に入水した安徳天皇は遺骸は、
イワシ漁の網に掛かって引き上げられ、
紅石山の麓に埋葬されたとされており、
これが現在の阿弥陀寺陵となっています。
ですが各地に生存説が残っており、
安徳天皇の御陵とされる陵墓が、
参考地や… 続きを読む
鹿児島県南九州市 清水の湧水
清水の湧水は昭和の名水百選。
シラス台地の急崖下からの清冽な湧水で、
1日に約6000tの水が湧き出ています。
古来より飲料水や生活用水に使用され、
水田の農業用水にもなっており、
上水道の水源として約3800世帯に、
清水を供給しているとのこと。
「清水の湧水」。… 続きを読む
山口県萩市 三明戸湧水
鹿児島県出水市 五廟社
出水市の感応寺境内にある五廟社。
島津宗家初代当主島津忠久から、
5代当主島津貞久までの墓があります。
感応寺は文治3年(1187)に島津忠久が、
薩摩、大隅、日向三州守護職… 続きを読む