奇兵隊」タグアーカイブ

下関市吉田 奇兵隊陣屋の守護神

吉田奇兵隊陣屋跡は当時の面影はなく、
石碑銅像が奇兵隊の本拠地があったと、
我々に教えてくれるのみです。


奇兵隊陣屋跡」。


敷地の殆どが水田となっています。
ここを訪れた観光客は石碑と銅像、
それに案内板を見て帰ります。
・・・が、陣屋の面影を残すものが、… 続きを読む

山城屋和助

誘惑に弱い人というのは結構いるもので、
現在でもギャンブル等にハマって、
首が回らなくなるロクデナシはいるもの。
奇兵隊出身の商人山城屋和助は、
たぶんそういう人物でした。


山城屋和助野村三千三続きを読む

山口県防府市 三原屋事件史跡③/中根市之丞墓

//③

念願(?)の中根市之丞墓に行ってみました。
知らない人の為に説明しますと、
ここは満潮時には行けない場所にあります。


防府市田島周辺。
わざわざ防府市まで足を運んで、
潮が満ちてたどり着けませんでしたでは、
なんとも馬鹿らしい事ですので、
なかなか行く機会がありませんでしたが、
偶然にも引き潮だと判ったので、
行ってみたという次第です。… 続きを読む

山口県山口市 三原屋事件史跡②/三原屋事件殉難士墓

/②/

三原屋で殺されたのは小目付鈴木八五郎
中根の従者長谷川勇助須原栄の三名。
三名の事は長く忘れられていましたが、
昭和3年に墓が栄山の麓に建てられました。


小郡郵便局横の道を西に入り少し進むと、
栄山自然観察の森案内図の看板があります。


案内図を見ると三原屋殉難士墓続きを読む

山口県山口市 三原屋事件史跡①/三原屋本陣跡

①//

三原屋事件長州藩攘夷を決行した際、
詰問で下関へ来た幕使中根市之丞一行を、
小郡宿本陣三原屋等で殺害した事件。
朝陽丸が拿捕された事件と合わせて、
朝陽丸事件続きを読む

福岡県北九州市 延命寺/奇兵隊戦死墓

延命寺小倉城の東北鬼門の守りとして、
小倉藩の保護を受けでいました。
また足立山にあった東照大権現宮も移され、
住僧は代々東照宮の別当を兼務しています。

国道3号線沿いにあるこの寺は、
派手さから場所は知っていましたが、
なかなか立ち寄ることが出来ずにいました。


延命寺」。
小倉戦争で焼失していたのですが、
長州の僧田中芝玉続きを読む

福岡県北九州市 長州奇兵隊の墓

小倉北区赤坂奇兵隊士の墓があります。


赤坂4丁目付近周辺。
手向山の西側。赤坂2丁目の小高い山。
地図ではなんてことはないのですが、
急な坂と細い道が多い場所でした。
その割には周辺の家は豪邸が多い。

急な坂をどんどん車で登って、
行き止まりまで行くと、
車を止められるスペースがあります。
そこからすぐの所にありました。

長州奇兵隊戦死墓」他。
右から、… 続きを読む