映画」タグアーカイブ

(映画)幕末

古い映画ですが「幕末」を観ました。
昭和45年の作で監督は伊藤大輔
伊藤は時代劇の父と称された人物で、
これはその最後の監督作品とのこと。
幕末のいう一時代をタイトルとしますが、
司馬遼太郎[竜馬がゆく]を原案に、
坂本竜馬の生涯を描いています。
※作品では竜馬となっています。続きを読む

(映画)壬生義士伝

壬生義士伝浅田次郎の同名時代小説を、
滝田洋二郎の監督で映画化したもの。

吉村貫一郎という人物は実在しますが、
作品に描かれる彼は創作上のもので、
家族を養う為に守銭奴如く行動したり、
盛岡藩家老と親密な間柄だったとか、
そういう記録はありません。
しかしながら大所帯の新選組において、
そのような人物がいたとしても、
何ら不思議な事ではないと思います。… 続きを読む

(映画)銀魂2

前作も視聴しましたので「2」も観ました。

幕末モノの映画としてではなく、
単純に漫画原作の映画として観るべきですが、
僕はそれ程原作の事は知りません。
ですので原作とここが違うとか、
これは上手く表現出来ているとか、
そういうことは全く言えませんが、
前作は普通に映画として楽しめました。
その分期待はしていたのですが、
結論を言うと「前作の方が良かった続きを読む

(映画)銀魂

これを[幕末モノ]として良いのかと言えば、
十中八九違うと言われそうですが、
非常に評価が高く話題となった作品ですので、
一応扱わせて頂きます。

そもそも[週刊少年ジャンプ]は、
少~中学生頃しか購読していません。
たまに散髪店喫茶店に置いてあるのを、
パラパラと斜め読みする事はありましたが、
この作品を連載中に読んだ記憶はありません。
但し幕末を題材にしたギャグ漫画続きを読む

(映画)サムライマラソン

安政遠足を題材にした「幕末まらそん侍」を、
ジェレミー・トーマスが映像化を企画し、
監督をバーナード・ローズが務め、
2019年に公開された「サムライマラソン」。
何故かこの映画について全く知らず、
タイトルで安政遠足モノと判断して、
事前情報もなくDVDを借りましたが、
借りたは良いものの視聴する時間がなく、
レンタル期間の2週間近くで急いで視聴。
その間にどんな映画かネットで調べると、… 続きを読む

(映画)十一人の賊軍

十一人の賊軍」を視聴。
令和6年11月公開の最新幕末映画ですが、
そのプロットは昭和39年のもののようで、
十三人の刺客」と同時期のものらしい。
これは集団時代劇というジャンルのもので、
時代劇の路線に詳しい訳ではありませんが、
一人のヒーローが活躍するタイプではなく、
集団が活躍する群像劇のようなスタイル。
〇人の〇〇」のタイトルが主流とされ、
その原型は「七人の侍」であるようで、… 続きを読む