みよちゃん」タグアーカイブ

秋桜とみよちゃん

タイトルからもおわかりでしょうが、
親バカ全開の記事です。
残念ながら幕末維新には関係ありません

3連休ですのでちょっと遠出して、
史跡を巡りたいなと思ってたら、
どうも台風が接近しているとのこと・・・。
3連休は初日だけ晴れで、
あとは台風の影響で自宅待機のようです。
仕方ないのでどこか史跡をと考えてたら、
嫁さんがコスモスまつりをやっているから、
行ってみようと言ってきました。
秋桜なんてそこらへんに咲いてる花、
別に興味ないなと思ってたら嫁さんは、
みよちゃんと秋桜を撮りたいでしょ?」… 続きを読む

福岡県飯塚市 旧伊藤伝右衛門邸

幕末維新とは時代が少し違いますが、
旧伊藤伝右衛門邸に行って来ました。

現在ここはすごい観光客です。
ここの主であった伊藤伝右衛門が、
朝ドラ「花子とアン」に登場の、
吉田鋼太郎演じる嘉納伝助のモデルであり、
観光客が倍増しているようです。

「花子とアン」の嘉納伝助と、
仲間由紀恵演じる嘉納蓮子の離婚騒動は、… 続きを読む

みよちゃん

下関を拠点に幕末史跡を巡っていますが、
一人で行っている訳ではありません。
だいたい嫁さんがついて来ます。

テーマパークやショッピングなど、
ナウい(死語)場所にはまったく行かず、
老夫婦が行くような場所に、
やれやれという感じでついて来ます。
ちなみに嫁さんは幕末に興味がありません。

さて、もう一人史跡訪問の相方がいます。
ウチの愛娘みよちゃんでございます。

最近歩けるようになり、
ふらふらとあっちいったり、
こっちいったりしています。
他の同年代の子より小さなこの子は、
体が軽いせいかじっとしてません。

出張先以外には必ず連れて行ってますが、
僕が行くようなジジくさい場所に、
いつまでついてきてくれることやら・・・。… 続きを読む

長崎日帰りバスツアー②

/②

午後からはガイドさんと、
風頭山の頂上付近から麓に降りるコース。
龍馬像や亀山社中跡など、
行って見たかった所がたくさんです。

風頭公園には[坂本龍馬之像]があります。

斜に構えたちょいとヒップホップなポーズ。
公園の桜はまだつぼみですが、
満開だと綺麗でしょうね。

幕末のカメラマン上野彦馬の墓。
幾多の幕末志士と会ってきたのでしょうね。

少し降りると亀山焼窯跡続きを読む

長崎日帰りバスツアー①

①/

長州藩ゆかりの地と龍馬が見上げた長崎の空
という日帰りバスツアーに参加しました。

日帰りバスツアーには、
大阪に住んでいた時に行った事があります。
大阪から有馬に行って温泉につかって、
観光して・・というもの。
日帰りなだけにガッツリ疲れますが、
とてもリーズナブルです。

下関から長崎まで3時間。
[長崎奉行所立山役所跡]に到着。

現在は長崎歴史文化博物館となっています。
写真の石垣の色の濃い部分が当時の石垣。… 続きを読む

長府おさげものひなまつり

ひな飾りが飾られているということで、
長府毛利邸に家族で観に行きました。

大広間に所狭しと雛飾りが並んでいます。

ぬいぐるみみたいなものが、
沢山つるされていました。
つるしびなというらしい。

玄関前の鶴の襖とのコラボ。

娘は初節句なんで。

この長府毛利邸には、
明治天皇続きを読む