子供達を色んな乗り物に乗せてやる為に、
家から下関駅までバス、
それから電車で九州に渡り、
最後に門司港から船で戻りました。
「門司港駅」。
ネオ・ルネッサンス様式… 続きを読む
「みよちゃん」タグアーカイブ
コメントを残す
秋桜とみよちゃん
同タイトル記事を7年前に書いていますが、
今回も同じく親バカの記事です。
豊浦コスモスまつりに行きました。
みよちゃんとコスモス。
大きくなりましたね。
もう小学2年生ですよ。
こんな小さかったのにね。
弟も出来ておねぇちゃんしています。
初のりんご飴。子供には大きすぎて、
最後は親が食べるハメになるんです。
わかってましたけどね。
■関連記事■… 続きを読む
平戸・嬉野旅行
今年も家族旅行へ。
未だコロナ禍ですが対策は万全。
今回は平戸と嬉野の温泉へ行ってきました。
コロナ禍で観光業界は火の車となっており、
ある意味では人も少なくて良いのですが、
旅館の方々にとっては死活問題です。
コロナの蔓延する理由は既に明らか… 続きを読む
8歳になりました
みよちゃんは8歳になりました。
元気に育ってくれております。
その記念ではないですが到津の森公園へ。
どこに行くか言わずに連れ出すと、
図書館に行きたいと言ってますが、
行かないと言うと不機嫌なご様子。
「じゃあどこ行くの?」と聞くので、
「首の長いものがいるところ」
と答えると、
「お化け屋敷なんて行きたくない!」
とさらに不機嫌。… 続きを読む
日和山の夜桜2021
今年も恒例の日和山の夜桜へ。
コロナ禍ですがライトアップしていました。

羽織を羽織るゆきちゃん。
鬼滅の刃の竈門鍛治郎です。
昔取った杵柄で僕が手作りしました。
鬼滅の刃は観た事ないんですけどね。
妖艶さを醸し出すみよちゃん。
小学1年生です。
この人最近… 続きを読む
ひなまつり2021
記録的な大雪!
下関は災害が殆ど無い。
山口県は地震が3番目に少ない県で、
震度6弱以上の揺れがあった事はなく、
震度5も観測史上7回のみという。
台風が直撃しても大した被害は無いし、
水害も津波も皆無です。
僕は平成3年の18歳迄下関で育ち、
その後20数年大阪にいたのですが、… 続きを読む