神戸宿は伊勢街道の宿場町で、
伊勢街道に入って最初の宿場であり、
神戸藩の城下町に置かれていました。
鈴鹿市神戸周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが神戸宿跡。
北側より散策。
「神戸見附跡」。
常盤橋という小さな橋を渡ると、
神戸見附の土塁と石垣が残っています。
往時はここに番人が配置され、… 続きを読む
三重県鈴鹿市 神戸宿跡
コメントを残す
神戸宿は伊勢街道の宿場町で、
伊勢街道に入って最初の宿場であり、
神戸藩の城下町に置かれていました。
鈴鹿市神戸周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが神戸宿跡。
北側より散策。
「神戸見附跡」。
常盤橋という小さな橋を渡ると、
神戸見附の土塁と石垣が残っています。
往時はここに番人が配置され、… 続きを読む
松坂宿は伊勢街道の宿場で、
松坂城の城下町にありました。
蒲生氏郷が整備した松坂城下町は、
楽市楽座の設置等や近江商人の誘致を行い、
積極的な商業の振興を図った為、
氏郷の転封後も商人の町として発展。
伊勢街道を城下に引き寄せた事も相まって、
商人達に多くの富をもたらしました。
特産物の松阪木綿も江戸… 続きを読む
日永追分は東海道と伊勢街道の分岐点。
「日永追分跡」。
国道1号線の追分交差点にある跡地。
伊勢神宮の二の鳥居が建てられており、
※一の鳥居は… 続きを読む