二本松城(霞ヶ城)へ行ってきました。
霞ヶ城は二本松藩の藩庁で、
戊辰戦争の激戦地として知られ、
二本松少年隊の悲劇の現場でもあります。
戊辰戦争は会津戦争が知名度が高く、
次は長岡戦争といったところですが、
この二本松で起こった戦いも、
もっと知られるべきではないでしょうか?
会津戦争の前哨戦… 続きを読む
福島県二本松市 霞ヶ城跡
2件の返信
二本松城(霞ヶ城)へ行ってきました。
霞ヶ城は二本松藩の藩庁で、
戊辰戦争の激戦地として知られ、
二本松少年隊の悲劇の現場でもあります。
戊辰戦争は会津戦争が知名度が高く、
次は長岡戦争といったところですが、
この二本松で起こった戦いも、
もっと知られるべきではないでしょうか?
会津戦争の前哨戦… 続きを読む
出張で長野県松本市に行ってきました。
順調に仕事を終えて帰る際、
電車に乗るまで時間があったので、
松本駅から歩いて松本城へ。
※歩くにはまあまあ遠いです。
「松本城天守閣」。
松本城は12ある現存天守のひとつで、
その中でも4つしかない国宝天守です。
※他3つは… 続きを読む
仕事で松江市に行きました。
松江は島根県の県庁所在地で、
宍道湖の東に位置する城下町です。
実は毎年のように松江に来るんですが、
仕事が朝早く夜遅いので散策出来ません。
今回は別件の仕事で来ましたので、
ほんの少し散策する時間がありました。
とりあえず宿で自転車を借りて、
現存天守のある松江城へ。
松江はお堀や川が至る所に広がる… 続きを読む